ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

点を取る

この日の練習メニューは、個人参加で練習したいっていう人の欲望は何かな~とMさんが頭を悩ませ、テーマを「点を取る」に決めていた。

とにかく点を決められれば、フットサルの面白さが増すんではないかということで。

このテーマに沿った練習内容を、二週間くらい悩んでMさんが考えてくれたのだった。ありがとう。お疲れさまです。お世話になります。本当に。

 

●練習メニュー テーマ:点を取る

・アップ

・アップを兼ねたスクウェアパス練

・対面パス(トラップ後押し出し、真ん中までドリしてパス)

・キックフェイントの練習

・トラップ後押し出して(かわして)のシュート練習

・キックフェイントしてシューorファーにパスのシュー練

・ディフェンスを半身かわしてのシュー練

・ゲーム(1h)

(練習メニューここまで)

 

・アップ

 このアップはかなり面白かった。

距離がだいたい均等になるように、コーンで作ったゴール領域を三カ所に作り、3チームで12個のボールを自分のゴールへ入れるために奪い合う、というゲームをやった。こんなかんじ。

 

GOAL               GOAL

 

       ●●●●●●

        ●●●●

         ●●

 

         GOAL

 

真ん中の黒い●はボール。

これを、3チームで奪い合って、ふえが鳴った時にいちばん多く自分のゴールに●が入っていたチームが勝ち。

ちなみに1チーム5人。

 

ひとり守るために残ろうとか、相手チームのゴールに行ってひたすら相手ボールを散らす役を決めたりだとか、人間性が現れるアップとなった。

私はかなり熱くなってしまった。敵チームの一人が、私のチームのゴールにはりついて、ボールを持ってきた瞬間に散らしてしまうので、ムキになって守らなければならなかった。

 

・アップを兼ねたスクウェアパス練

 最初は単なるアップのためのパス、次にディフェンスを意識して、必ず敵に遠い方の足で…などのパス、最後はディフェンスの裏でもらうスクウェア、と変化するパス練だった。

 

・対面パス

 これはのちのちのシュー練に使うトラップ練習を兼ねたパス練習。でもこの時点では参加者に明かさないところが憎い。ねらってる。

 ようするにトラップ後、そのまま縦に押し出し、縦ナメドリブルで真ん中まで持って行って、相手を見てパス。

 

・キックフェイント

 最初は何も教えずに、ただドリブルする時に、右足で外側から内側へ玉をまたぐ練習をさせられる。

 次に、左前方に味方が居ると想定し、目の前の敵に、味方へパスを出すよとフェイントを入れる、というイメージをして同じ練習をさせられた。

 同じように動いてるのに、イメージすると動きやすい。

 

・トラップ後押し出して(かわして)のシュート練習

 ここからシュート練習に入った。

 まずはさっきやった、トラップして縦に押し出して、シュート。

 縦に押し出すのは、敵をかわすため。

 これは、ゴレがはじいたボールを処理する、というイメージで行った。結構こういうシーンは多い。

 

・キックフェイントしてシューorファーにパスのシュー練

 これも、さっきやった、左前方に味方がいるとイメージして練習したキックフェイントを、実際にそういう場面を作って練習したもの。

 左前方の位置など細かく修正してもらいながらの練習となった。

 

・ディフェンスを半身かわしてのシュー練

 ディフェンスは半身でもかわせばシュートが打てる、といつもMさんが口うるさく言っているやつの練習。ちょっとでもかわして打つべし打つべし。

 

・ゲーム(1h)

 3チームまわしで5分1本。

 結構ゴレはじきとか、練習でやったシチュエーション目白押しだ。

 でもあわててなかなか活かせない!次からは狙う。