ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

05,12/20 練習レポート2:チームでの守り方・ゾーンディフェンス編

☆講義(ゾーンディフェンスとは?)

=いきなりゾーンディフェンスの練習を行なうのは難しいので

 まずはゾーンディフェンスとはどのように守るのか?

 そして選手の役割などの説明を実際にピッチ内で行ないました。

○ゾーンディフェンスの練習を行う前に。

=3人1組を3チーム作って各自左右のALAとFIXOを担当してもらい、

 コーチとスタッフが各チームのPIVO役になり、

 オフェンスとディフェンスに分かれてチーム対抗で行なう事にしました。

☆ゾーンでの守り方(ポジショニング)・実践

=基本的にゾーンで守る時もマンツーマンです。対戦相手がBOXで攻めて来た時は

 崩れた菱形、相手が菱形で攻めて来た時はそのまま菱形で守ります。

 そして菱形の頂点は必ず相手チームのボールを持っている選手の

 マークをしている人になります。

○解説

=相手チームのFIXOがボールを持っていたら菱形の頂点は自チームのPIVO。

 相手チームの左ALAが(~省略)菱形の頂点は自チームの右ALA。

☆各ポジション毎の役割

=PIVOは相手チームのFIXOがボールを持っている時は簡単にパスを

 出させないように少しプレスをかける。相手チームの左右ALAがボールを

 持っている時は相手チームのPIVOにパスが入らないように、

 必ず絞る事!!PIVO当てを防ぐ!!

=ALAは1対1で負けない事。そしてPIVOにパスを入れされないように

 1対1の時の守り方は中切り(ワンサイドカット)。

 ただし、FIXOから「縦を切れ」と指示が出た場合は縦パスのコースを

 消すような守り方をする事。

=FIXOは相手チームのPIVOにパスを入れさせないように、常に前で

 パスカット出来るように意識しておく。ただし、前でカットしようとして

 敵PIVOにターンされると危険なのでリスクを冒さないようにする。

 当然敵PIVOがサイドに流れた時は中へ折り返しのパスを出させないように

 中へのパスコースを消す事。

☆指示出し

=マークを受け渡す時の声(指示出し)は必ず後ろの選手が出す事。

 前にいる選手が「きっとマークを受け渡すだろう」と決めつけて

 勝手に自分のマークを流さない事。後ろから指示の声がなかったら

 かならずマンツーマンでついて行く!

*********************************

☆ゾーンディフェンスは脚力(体力)の無いチームや選手層が薄いチーム

 にとっては良い守り方と言えます。

 上記のようなチームが前からオールコートプレスをかけると

 体力が落ちてきたり、足の速い選手と対峙した時に簡単に裏を

 取られてしまうからです。

 また、対戦相手が裏のスペースをよく使ってくるチームならば

 ゾーンディフェンスというか「引いて守る」方法が良いでしょう。