ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

06,5/13 ☆セミナー付きクリニック☆レポート:セミナー編(1)<一日通しての練習予定にそったトレーニングメニュー>

06,5/13はブラジル式~始まって以来のセミナーを行う事になりました。

セミナーと言ってもいろいろな形式があるので、

当講習会はどのような感じでやろうか?何をテーマに進めよう?

せっかくセミナーをやるんだから何を売りにしよう?などと

沢山悩んだ結果、「一日通しての練習予定にそったトレーニングメニュー」

に決めました!!

まずはセミナー編を公開致します。

どうぞご覧下さい。

*********************************

☆セミナー付きフットサルクリニック第一部

○セミナー(講義)

 ・テーマ:一日通しての練習予定にそったトレーニングメニュー

フットサルチームと言っても大きく二つに分かれると思います。

1つは競技系と言われる日本一を目指すチーム(アスリート)、

そしてもう1つは純粋にプレーする事を楽しむエンジョイチーム

(レクリエーター)の2種類に分類されます。

チームは上記2種に分けられますが、一日の練習メニューは

基本的には同じような流れで組まれると思います。

(あくまで私の個人的見解ですので誤解しないで下さいね。)

その一日通しての練習メニューの流れです。

・アップ

 =いきなり激しいプレーをしてしまってはどんなに優れた選手でも

  怪我をしてしまいます。そのために、必ず最初は体を暖めなくてはいけません。

・ストレッチ

・パス回しなどのボールを使った基本練習

 =止まった状態でのパス&トラップ、動きながらのパス&トラップや

  チームでの約束事になるパス回しの練習をする事でボールを蹴るという

  動作がスムーズに出来るように慣らします。

  と同時にもちろん戦術(パス回し)をより良く行えるようにする、

  理解するといった事も含まれます。

・シュート(戦術なども含めた応用練習)

 =強くボールを蹴るという体に負荷をかける。ただし、それだけでなく

  パス回しからのシュート練習を行う事でチーム内の約束事である

  戦術理解を深め、そしてそれを確実にシュートまで持って行く(得点)

  ために必要な練習を行う。

・1対1、2対2、3対3(激しい当たりのある対人練習)

 =個人での能力を高める練習。この頃になると激しい当たりにも

  耐えられる体になっている。

・セットプレー(キックイン・ゴールクリアランス・CK・FK)

 =個人能力を向上させる練習だけやってもチームは強くならない。

  戦術練習はなにも流れの中だけのものではないので、

  当然セットプレーの練習も必須。

・ゲーム

 =当日行った練習の成果を発揮するのはもちろん、今まで積み重ねて来た

  事を活かしてよりチーム力を向上させるためにゲームは必ず行なう。

  選手が監督にアピールする絶好の機会でもある。

と、だいたいこのようになるのではないでしょうか?

今回、5/13に開催したセミナーでは、この一日を通しての練習メニューに

沿ってポイント解説なども含めてお話して行きました。