ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

07,4/4 U-18練習

☆コーディネーショントレーニング

☆アップ

・インサイド、アウトサイド、足裏左右、足裏前後、足裏緩急、

・フェイント(シザース・体重移動・その他)を混ぜながら

☆ストレッチ

☆パス練習

・対面で右足から右足へのパス交換をノーミスで20回続けられるまで。

・綺麗に転がるパスで強く!

・対面で左足から左足へのパス交換をノーミスで20回続けられるまで。

・綺麗に転がるパスで強く!

☆パス&トラップ練習

・2人1組でボール1個

・ボールを持っていない側(A)が後ろにジョグで下がり、そこにもう一人

 (B)がパスを出す。Aは後ろに下がりながらトラップし、トラップした

 足裏で2ステップ下がる。2ステップ下がったらその場にボールを置いて

 再度後ろ向きでジョグ。

 BはAが置いたボールに対して走り寄り、再度Aに強くパスを出す。

 これをサイドラインからサイドラインまで繰り返す。

・右足、左足、左右両足交互。

☆3対1

・マーカーで1,5m間隔の正三角形のグリッドを作る。

・ディフェンス役は1人で、そのディフェンスはグリッドの中には

 入れない。

・オフェンス役3人はグリッドの外でパスを回し、マーカーで作った

 三角形の辺と辺の間を通してパスを成功させたら1点。

・ディフェンスは三角形の外をサイドステップで動きながら、辺から辺への

 パスを通させないようにする。

・ディフェンスはボールを奪いに行ってはいけない。

☆3対1

・5m間隔の正方形のグリッドを作る。

・オフェンスはグリッド内ならば自由に動いて良い。

・オフェンスは2タッチ。

・オフェンスは常に「L」字の形になるように左右に動いて

 顔を出す事を徹底する。

 オフェンスが「L」でなく、正三角形の位置関係になってしまうと

 ディフェンスの足が届いてしまうので、「L」字を意識する。

・足を動かす。

☆変則2対1

・マーカーとマーカーで5mのラインを作る。

・ディフェンス役は1人(D)で、マーカーで作ったライン上を左右に

 動く事しか出来ない。前後に動いてはいけない。

・オフェンス役は2人で、一人(A)はディフェンスと正対し1対1を

 するような位置関係になる。

・もう一人のオフェンス(B)はディフェンスの立っているラインの

 後ろにポジションを取る。Bはラインよりも後ろならば自由に動ける。

・AはDの後ろにいるBを使ってワンツーパスでDを抜く。

 もしくはBを囮に使ってドリブルしても良い。

 その逆として、スペースへドリブルするように見せてDを引き付け、 

 Bとワンツーパスを成功させる方法もある。

・Aはドリブルなのかパスなのか、Dにフェイントをしかけて駆け引きを

 行う。

☆パス回し

・旋回

・旋回からの攻撃練習を4パターン

・ALAとPIVOワンツー

・FIXOとALAの横ワンツー

・FIXOとALAでパラ

・ALAがPIVOの位置に入ってくさびのパスを受け、下りて来た

 逆ALAに落とす。前FIXOが裏を走ってるので、そこへループパス。

※)PIVOと逆ALAはどちらがファー詰めなのか徹底する。

※)蓋をするのはどちらのALAなのかを徹底する。

※)シュートは全てファーサイドへ!

***********************************

以上