ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

得点力とは?

今までに公式、非公式を合わせて数え切れないくらい

多くのチームを指導してきました。

その中でよく聞かれた質問が、

「得点を増やすにはどうしたら良いですか?」

というものです。

「得点を増やすにはどうしたら良いのか?」

    ↓

「シュートを打つ!!」です。

フットサルが流行り出してから5,6年は経つでしょうか・・・。

その間、各メディアでは某チームの戦術が取り上げられたり、

パス回しを特集するような事が多くなって、都道府県リーグレベルのチームでも

「しかける」までにパスを無駄に沢山繋いだり、もしくはパスばかり

回して全然シュートを打つ意識がないような感じがしたりします。

実は先日指導しているチームを率いて大会に出場したのですが、

格上に完勝した後、格下相手に負けてしまいました。

2失点して負けたのですが最低でも引き分けるためには2点決めなくてはいけません!

それなのにパスを必死に回して崩してから綺麗にシュートまで持って行こうとしたり、

無謀なドリブルを何度も試みてはカットされてカウンターを受けたり・・・。

「いつしかけるの?パスを100回繋いでも1点もらえないよ!」

「ドリブルで相手チーム全員抜けるのか?」

「たったボール1個分のシュートコースがあればシュートを打てないか?」

「シュートを打たなければオウンゴールすら得られないよ?」

といっても全く意識が変わらない・・・

これはフットサルが世間にあまり良い伝わり方を

していないせいと言えるのではないでしょうか。

簡単に考えてみましょう。

フットサルもサッカーと同じで、ゴールにボールを押し込んで

対戦相手よりも多く得点を挙げたチームが勝つ!という競技です。

サッカーと一緒なんです。基本的な考えは。

それなのに、最近はカッコつけて、ポルトガル語の難しい戦術が

雑誌などで取り上げられて、変な方向へ進んでいるのかなぁなんて

思ってしまいました。

そのような事もあり、僕は子供たちやこれからフットサルを始める

人たちが多くいるチーム、そして前述した「得点を増やすにはどうしたら良いですか?」

という質問をしてくれたチームには必ず下記のようなトレーニングを行います。

全てゲーム形式です。

*******************************

◎ポイント

・トレーニング(1)と(2)を行ううえで意識してもらいたい事は

 サッカー、フットサル共に目的は得点です。

 「ゴールにボールを入れる事」=「DFを抜いても抜かなくても得点すれば勝利

 という事を意識してもらいたい。

 1対1では抜く事にこだわらない!

 半歩ボールをずらして、自分でシュートコースを作る!

 そしてワンステップで素早くシュート!

 ディフェンスがシュートに対応してブロックしてきたら、

 即座にシュートフェイントに切り替えて、逆足でシュート。

○トレーニング(1)

    ●●●(ゴール)

  ● A○  ●     A○=ディフェンス

  ●      ●  

  ● B○・ ●     B○=オフェンス(ボール保持)

☆Bはボールを保持した状態でAと1対1を行う。

 Aのすぐ後ろにはゴール(ゴレイロ無し)があるので、

 Bはインサイドやアウトサイドを使って瞬間的にボールを1個分だけ

 横にずらし、シュートコースを作る。

 横にずらしてシュートコースを作った瞬間に即シュートを打たないと

 ディフェンスに対応されてしまうので、

 ポイントはイン・アウトサイドでボールをずらしたら、

 そのずらした足で1歩踏み込み即シュートを打ちます。

 2歩ドリブルしただけでディフェンスは対応してしまう。

 フットサルはディフェンスとの距離が短い事を意識。

☆応用としてゴレイロを置く。

 

☆負荷をかける方法としてシュートは闇雲に強く打つのではなく、

 しっかりとコースを狙って打つ。

○トレーニング(2)

☆4対4のゲーム

ゴレイロ無しの4対4で、コートもゴールも通常の大きさ)

・ゴールが見えたらシュートを打つ

 ゴレイロがいないのだからロングシュートで簡単に

 得点出来る。

・GKがいない事を意識してゲームを行う。

・ディフェンスは、ゴレイロがいないのだからロングシュート

 を打たれた時点で失点してしまう。

 ならば、ロングシュートを打たれないようなプレスをかける事を心がける。

 プレスの距離、タイミングが大事。

=・記を意識すればディフェンスの練習にも十分対応します。

****************************

☆バリエーションとして、5対5(ゴレイロ付きの通常ゲーム)を行い、

 ペナルティエリアの外からシュートを決めたら2点、

 パス3本以内でシュートを決めたら3点というように変化を付け、

 負けたチームには練習後の片付けをしてもらうようにすれば真剣に、

 必死になって両チームが得点する事を

 いつも以上に意識したゲームになると思います。

 

 参考にしていただけたら幸いです。