ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

08,1/18(金)藤沢練習

☆アップ

・ストレッチを兼ねてブラジル体操

☆コーディネーショントレーニング

・長座

・後ろ向き長座

・うつ伏せ

・仰向け

・うつ伏せ一回転(左右)

・スタンディング一回転(左右)

もも上げジャンプ2回

☆ラダー

・正面1マスに2歩

・正面1マスに1歩

・横1マスに2歩

・横1マスに1歩

・ツイスト(左右)

・クロスステップ(左右)

・3点ジャンプ

・3ステップ

ゴレイロ練習

・キャッチ正面左右

・グラウンダースロー(右手→左手)

・1対1の飛び出しからのループ対処

・1対1からの折り返しをセーブ

☆FP練習

・対面パス(左右20本)

・ドリブル数パターン

 (インサイドインサイド、足裏、足裏緩急、足裏アウトサイド、

  シザース、後ろへの引き(足裏片足、両足交互、左右に振りながら))

ゴレイロとの1対1

・ワンツーから1対1を行う。

・ドリブル、ループ、直接シュート、全て複合。

☆エイトでのパス回し

・4人1組、FIXO・左右ALA・PIVOに分かれる。

・もう4人はディフェンスとしてオフェンスの4人にマンツーマンで

 マークに付く。

 ディフェンスは常にマンツーマンでマークし、マークする相手との距離は

 1.5mぐらいに保つ。

・ディフェンスは手を抜かない。

・オフェンスはボールを取られないように球離れを速くする。

・パスを受ける足は敵から遠い方です!それを徹底しなければ簡単に

 ディフェンスにボールを奪われる。

・ボールを取られそうになったら敵とボールの間に体を入れ、

 体で敵を抑えながら足裏でボールを転がすドリブルでエイトの動きを

 続ける。

・ディフェンスはPIVOにパスを出させないように中を絞るポジションを常に

 取らなければいけない。

 ディフェンスは全員が連動する事が求められる。

・左右のALAにパスが出た時はALAをマークしている選手が頂点となり、

 菱形を形成する。ディフェンス側のPIVOは中を絞るポジションを取る。

 オフェンスのFIXOにパスが出た場合、中を絞っていたディフェンス側の

 PIVOは相手FIXOへ寄せる。

※この寄せが遅すぎると楽にパスを出させてしまうので、素早く寄せる。

 あくまで「寄せる」であって、「奪う」わけではない。

 「奪い」にいって簡単にかわされてしまうとコート中央がぽっかり空いた

 状態でフリーにさせてしまうので、まずは抜かれないようにする事。

 そして楽にパスを出させないポジションを取る。

・PVIO当てをするのはALA!FIXOがPIVOにパスを出してボールをカットされると

 守る選手が自分しかいないため失点に繋がりやすい。

 ALAがPIVOに出したパスをカットされたとしても、そのALA自身と

 後ろにFIXOがいるので急にピンチになる事は無い。

 リスクを冒さないためにもFIXOはなるべく横パスでパスを回す。

※オフェンス時、右利きの選手は右サイドでボールを持った際に左足で

 キープする事が出来ていないです。

 ディフェンスが寄せて来た時にしっかりと左足でボールをキープ出来れば

 その後のパス回しが楽になります。

 左利きはその逆。

 左サイドでボールを受けてディフェンスにプレスをかけられた際に、

 いかに右足でボールをキープ出来るかが鍵となります。

 利き足とは逆の足でボールキープしながらドリブル出来ればより良い

 選手になれます。

 頑張りましょう!

**********************************

以上が08,1/18(金)藤沢練習のトレーニングメニューになります。