ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

JYフットサルスクール日記(5/22) 第2回

08,5/8からスタートした府中アスレティックFCの

ジュニアユース・フットサルスクール日記です。

 

【5/22開催】

 

スクールの初開催から2週間が経ち、5/22は新メンバーを加えて

ジュニアユースは7名+体験参加選手の合計8名での開催となりました。

 

以下トレーニング内容になります。

 

☆アップ

・コートの周りをドリブル

・コーディネーショントレーニング

 

コーディネーショントレーニングは体力をつける事が目的ではないので、

なるべく沢山の種類を短くが理想です。

今回は体幹及びバランスを強化するためのものを3種類行いました。

 

(1)片足立ちの姿勢でのトレーニングを行いました。

2人1組になり、プレーヤーが片足で立って、サーバーが片足で立っている

選手の肩・胸・背中の何処か一箇所を片手で押し、

それを一歩以上動かないように踏ん張るというものです。

左右両足行います。

 

(2)1mぐらいの間隔でラインを引き、そのラインからラインまでを

片足(飛ぶ足と着地する足は同じ)で跳びます。

10回×両足

 

(3)片足で立った姿勢から前方に大きく一歩跳びます。

今度は飛ぶ足と着地する足は逆足になります。

着地したらすぐに飛ぶのでなく、一度踏ん張って姿勢を整えます。

体がピタッと止まったら次の一歩を飛びます。

これをコートのサイドラインからサイドラインまでを往復。

 

☆パス&トラップ&シュートの基礎練習

 

・3つのマーカーで2m間隔の正三角形のエリアを作り、

 そのマーカーとマーカーの辺がゴールと設定します。

 ゴールの中にDF役が1人入り、オフェンス役が外に4人輪を作るように立ちます。

 オフェンス4人が2タッチでパスを回し、DFを動かして

 シュートチャンスを作り、マーカーとマーカーの辺を通したら得点となる。

 これを20分程度。

 

※ポイントは体の向きです。横から来たパスを素早く左右どちらかに

 展開しないとDFの体勢は崩れないので、左右どちらにも早く

 パスを出せるようにする体の向きが必須です。

 短い距離のパス精度、足裏トラップ、体の向き、といった技術を

 向上させるためのトレーニングです。

 

☆パス&トラップ練習

 

・3人1組を作り、左右ALAとFIXOに分かれる。

 FIXOがボールを保持した状態でスタート。

・FIXOは右(左)ALAにパスを出す。パスは右(左)ALAの左足(右足)に出す。

 FIXOは右から来たパスを右足でトラップし、真横(左足で蹴りやすい位置に)

 にボールを転がして左足で左ALAにパスを出す。

 2タッチでスムーズにプレーする。

・左ALAは右足でノートラップでFIXOにパスを返す。

・FIXOは左足でトラップし、真横(右足で蹴りやすい位置に)にボールを

 転がして右足で右ALAにパスを出す。

 

※ポイント(1)

・ALAの前にはディフェンスがいる事を想定して、常に後ろ足でプレー。

 ALAは後ろ足でトラップし、FIXOに返す。

 自身のイメージで前を向いてもかまわない。

※ポイント(2)

・試合中、FIXOの前にもディフェンスはいます。その事を意識して、

 なるべくボールを体から前に置かない。

 ボールは横にスライドさせるように転がす。そして、体の向きに気をつける。

 体の向きは常に攻めるゴールを向きます。

 ALAの方を向いてしまうと体が横を向く事になるので、

 パス交換がスムーズに出来なくなってしまいます。

 

☆GKトレーニング+キック練習

 

・GK以外全員、第2PKマークに縦一列に並ぶ。

 GKがボールを正面に転がすので、それを並んでいる順に次々と

 インサイドキックでGKにパスをするように蹴り返す。

 

1,正面グラウンダー 2,正面浮き球 3,左右グラウンダー

4,左右浮き球

というようにキッカーが蹴る場所を変えて行きます。

 

※キックの精度が高くないとGKの練習にならないので、

 GK以外の選手にとってはキックの精度を高める練習にもなります。

 

☆4人が連動しての攻撃パターン練習

 

・4人がBOXの形になり、ボール保持者の対角にいるPIVOが真ん中に

 下りて来る。

 下りて来たPIVOに楔のパスを当て、そこからシュートまで展開する。

 

(1)単純にPIVOがターンして逆サイドのALAとワンツーします。

(2)PIVOがDFを背負っていると仮定して、FIXOに一度ボールを戻して

FIXOから裏へのパスを出します。

 

※(1)のPIVOがターンする場合はDFが自身のどちら側にいるか

 イメージして、ターンするサイドを考える。

 (2)の場合はPIVOが楔のパスを受ける際はノートラップなのか、

 それとも一回トラップしてからなのか、DFの体の寄せ方を考えて

 プレーをする必要があります。

 

☆ゲーム

・5/29には早速リーグ戦が開幕します。

 試合前最後の練習だったので、10分×2本のゲームを行いました。