ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

07,12/24 チームクリニック

07,12/24に実施したチームクリニックのトレーニング内容になります。

今回は府中アスレティックFCフットサルクリニックの受講者さんたちで

結成されたチームの指導になります。

 

**********************************

 

☆アップ

・参加者全員でランダムパス(ボールは人数の半数)

 ボール保持者はドリブル、ボールを持たない人はジョグをしながら、

 常に動いてのパス交換。

※下を向いた状態での目暗パスはしない!

 しっかりと目を合わせて、お互いパス交換可能と判断してからパスを出す。

・鬼ごっこ

 鬼はボールを持っていない人にタッチ。

 鬼にタッチされる前にボール保持者にパスを要求する。

 

☆ストレッチ

 

☆エイトの動きについて解説

・タクティクスボードを使用しての解説

 パラレラ、PIVO当て、ファーポストへの詰め等。

 

☆エイトのパス回し

・左右両サイドとFIXOに分かれて、3人でパス回しをしながら前進。

・ALAへのパスは後ろ足へ出す。

・両サイドのALAはサイドラインいっぱいまで開いて、コートを広く

 使う事を意識する。

・ALAは自分からディフェンスに近寄らない。パスをもらう際には

 常にライン際をキープ。

 

☆ループパス練習

・エイトのパス回しからパラレラを行う際に必須の技術でもある

 横を向いた状態でのループパス。

・爪先(親指と人差し指の上)をボールの下に入れ、膝から下だけを使って

 ボールをすくい上げるように振り抜く。

 膝から上(腿から足付け根)も振り上げてしまうとボールが真上に

 上がってしまい、前に飛ばない。

 前方にボールを飛ばすためには膝から下だけを使ってボールをすくい上げる

 ようにして振り抜く。

 振り抜く際に爪先は下に向ける。

 爪先が上を向いているとボールは前に上がってしまう。

 前方にボールを飛ばすためには爪先を下に向ける必要がある。

 

☆シュート練習

・パラレラからのシュート。

・FIXOがALAにパスを出して、ALAからの縦パスに走り込んでファーサイドへ

 シュート。

・FIXOは走るタイミングを考える。

 パスが出る前にスペースへ走ってしまうと、パスが後ろから来る事になるので

 シュートが打ちにくい。

 ALAがスペースにパスを出すので、パスが出ると同時にスペースへ走る。

・シュートはファーサイドへ打つ。

 

☆ディフェンス練習(失点しないためのディフェンス)

・フィールドプレーヤー全員の約束事として、まずは一旦自陣に戻る。

 自チームのPIVOはセンターサークルの頂点を基本位置とする。

・相手FIXOがボールを持っている場合は自チームのPIVOを頂点として

 細長の菱形を4人で形成する。

 ALAは相手PIVOにパスを出させないように中を絞る。

・相手FIXOがサイドにパスを出したらそのサイドの選手をマークしている

 ALAがボール保持者に体を寄せる。

 あくまで【寄せる】だけで、ボールを奪おうとしてはいけない。

 寄せる距離は1.5mぐらい。

 それよりも近づいてしまうとドリブルで簡単に抜かれてしまう。

 この時のALAの役割はシュートを打たせないためにシュートコースに

 立つ事と、相手PIVOにパスを出させない位置にポジションを取る事。

 自チームのPIVOも同時に相手PIVOにパスを出させないように中を絞る

 ポジションにつかなくてはいけない。

 逆サイドのALAは裏に位置する相手選手を見ながら少し中に絞る。

 自チームのFIXOは相手PIVOにぴったりとマークに付く。

 チャンスがあれば相手PIVOへのパスを前に出てカットしても良い。

 (相手とのレベル差・状況による)

・ボールを保持したALAが相手FIXOにパスを戻したら最初の位置関係に戻る。

 これの繰り返し。

 

☆ハーフコートゲーム(1)

・オフェンス役とディフェンス役に分かれての4対4。

 オフェンス役がセンターラインまで押し上げた状態からのハーフコートゲーム。

 ディフェンス役は失点しないためのディフェンスを実践する。

・オフェンスはエイトのパス回しからパラレラ、PIVO当て、ALAのドリブル等で

 ゴールを狙う。

・ディフェンスは相手チームがポジションチェンジする場合はマンツーマンで

 付いて行く。

 

☆【L】の動きからのシュート解説

・タクティクスボードを使用しての解説。

・実際にフィールドで解説しながら【L】を実践。

 

☆ハーフコートゲーム(2)

・オフェンス役は【L】が出来るようならば攻撃パターンに組み込む。

・ディフェンスは同じ。

 

 

**********************************

 

以上が12/24チームクリニックのトレーニング内容になります。

チーム練習等の参考にしていただけたら幸いです。