ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,10/8(木) JYフットサルノート

☆U-15参加メンバー:西、泰、堀、住、晃、原、歩

☆平コーチ

 

●ペラドン(3タッチ、シュートはヘディング。2点マッチ)

●スキップ

・子供スキップ(小さくダラダラとしたスキップ)

・ノーマルスキップ(腕と足を大きく振りながら綺麗なフォームでのスキップ)

 を20mの距離を1往復。

・前後行う。

・小さく細かく速くステップを踏むスキップを前後左右1往復ずつ。距離は20m。

・爪先タッチスキップ

・かかとタッチスキップ

・股関節開くスキップ、前後

・股関節閉じるスキップ、前後

 

●3人1組でのパス交換

・3人1組を作り、左右ALAとFIXOに分かれる。

 FIXOがボールを保持した状態でスタート。

・FIXOは右(左)ALAにパスを出す。相手ファーストDFが寄せて来る事を

 想定し、パスは右(左)ALAの後ろ足となる左足(右足)に出す。

・FIXOは右から来たパスを右足でトラップし、真横(左足で蹴りやすい位置に)

 にボールを転がして左足で左ALAにパスを出す。

 2タッチでスムーズにプレーする。

 この時のFIXOは体の向きに注意する。

 ボール保持者を向いてしまうと体が横を向いてしまうので、

 逆サイドへパスを出すのが難しくなってしまう。

 それを改善するためには、体を常に攻めるゴールに正対させる事が必要。

 体を攻めているゴールに向けていれば、右からのパスは右足で、

 左からのパスは左足でスムーズにトラップし、なおかつ逆足で側逆サイド

 へパスを出せる。

・左ALAは右足でトラップし、FIXOにパスを返す。

・FIXOは左足でトラップし、真横(右足で蹴りやすい位置に)にボールを

 転がして右足で右ALAにパスを出す。

 

※ポイント(1)

・ALAの前にはディフェンスがいる事を想定して、常に後ろ足でプレー。

※ポイント(2)

・試合中、FIXOの前にもディフェンスはいます。その事を意識して、

 なるべくボールを体から前に置かない。

 ボールは横にスライドさせるように転がす。そして、体の向きに気をつける。

 体の向きは常に攻めるゴールを向く。ALAの方を向いてしまうと

 体が横を向く事になるので、パス交換がスムーズに出来なくなってしまう。

※ポイント(3)

・ゴレイロが3人1組の内のFIXO役をやればパワープレー時のパス交換

 練習にもなる。

 積極的にゴレイロもこの練習を行う必要がある。

 

●ハーフコートゲーム(4対4)

・オフェンスはダイヤの形から攻撃。

・FIXOは左右にパスを素早く散らす。ボールを持ちすぎない。

 ダイヤのパス回し練習の成果を出す。

・ALAは裏を狙う。DFがついて来たらフェイクの動きで戻る。

・攻撃方法は選択肢を多く持ち、敵に的を絞らせない。(基本、自由に攻撃)

 (1)ALAが縦にドリブル

 (2)PIVOとALAのワンツー

 (3)FIXOとALAのワンツー

 (4)PIVOとALAのパラレラ

(5)FIXOとALAのオーバーラン

etc・・・チーム内で確認し、自由に攻撃。

 

<DFのFIXO>

・内を絞って相手のALAに縦ドリブルをさせたら、自分のマークを捨てて

 ドリブルした選手をつぶしに行く。

 フォローの意識を高く持つ。

・FIXOが捨てたマークは逆ALAが戻ってフォローする。