ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,11/3(火・祝) MIRACLONチーム練習

09,11/3(火・祝)に行ったMIRACLONのチーム練習レポートです。

 

 

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

 

●スキップ

・ノーマルスキップ(腕と足を大きく振りながら綺麗なフォームでのスキップ)。前後左右行う。

 

●ブラジル体操

・寒いので静的ストレッチではなく、動的ストレッチを行う。

・踵タッチ

・腿上げ

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・股関節閉じる、開く

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

 

●アジリティトレーニング(1)ラダー

・1マスに前進で2歩

・1マスに前進で1歩

・1マスに横向きで2歩(左向き、右向き)

・クロスステップ

・ツイスト(左向き、右向き)

・シャッフルステップ

・ケンパ

・3点ジャンプ(右→正面→左→正面→右→正面→左、これの繰り返し)

 

●ドリブル

(1)左右のインサイドを細かく交互に。

(2)ダブルキック。右足→左足のダブルキックから左足→右足のダブルキックを交互に。

(3)左右のアウトサイドを細かく3タッチずつ交互に。

(4)左右のアウトサイドを細かく1タッチずつ交互に。

(5)片足アウトインを左右両足を交互(右アウト→右イン→左アウト→左イン)

(6)片足アウト足裏と左右両足交互(右アウト→右足裏→左アウト→左足裏)

(7)右足裏→左インサイドを1タッチずつ交互に。

(8)左足裏→右インサイドを1タッチずつ交互に。

 

●エイトのパス回し

・FIXO、左右ALAの3箇所に分かれる。

・真ん中の選手(FIXO)がボールを保持したところから始める。

・真ん中の選手はパスをサイドの選手に出したら、パスを出したサイドの

 前方へ走り抜ける(斜め前に走るような感じでライン際へ)。

 ライン際へ到達したら少しポジションを下げる。

・パスを受けたサイドの選手は、パスを出して走った選手がライン際へ

 到達するのを確認してから一度真ん中へ移動する。

・真ん中へ来たら、進行方向のサイドの選手へパスを出す。パスを出したら

 パスを出したサイドの前方へ走りぬける。

・パスの受け手は中に寄らないで常にサイドライン際いっぱいに広がって

 おく。中に寄ってしまうとDFも引き連れて行ってしまうので、パスが通らない。

 外に開く事によって味方がプレーしやすいようにスペースを広げられるので、パスも通りやすくなります。

・これの繰り返し。

 

●旋回のパス回し

・4人1組でヘドンドの練習

 FIXO,PIVO,左右ALAに分かれる。

 FIXOがボールを保持した状態からスタート。

 FIXOが左ALAにパスを出す。

 FIXOが左ALAにパスを出すと同時にPIVOは左サイドライン際に開く。

 左ALAは左サイドライン際に開いたPIVOへ縦パスを入れる。

 PIVOに縦パスが入った瞬間に右ALAはケブラの動きでPIVOの位置へ入る。

 ※真ん中を使う動き

・これの繰り返し。

 

●エイトからのパラレラ→セグンド

・オフェンスはFIXO、左右ALAの3箇所に分かれる。

・DFは2枚で、それぞれALAにマンツーマンでつく(内切り)ポジションを取るが、

 ポジションは固定で、その場から動かない。

・真ん中の選手(FIXO)がボールを保持したところから始める。

・FIXOがALAにパスを出して、DFの背中越しにパラレラの縦パスを受ける。

 ALAからの縦パスに走り込んでファーサイドへシュート。

・FIXOは走るタイミングを考える。パスが出る前にスペースへ走ってしまうと、

 パスが後ろから来る事になるのでシュートを打ちにくい。

 ALAがスペースにパスを出すので、パスが出ると同時にスペースへ走る。

・シュートはファーサイドへ打つ。

・PIVOがセグンド。

 

●旋回からの崩し

【攻撃パターン①】

 

PIVOに縦パスが入った瞬間に右ALAはケブラの動きでPIVOの位置へ入る。

 

の後に、縦パスをもらった左サイドの選手は背負ったDFの位置と守り方を見て、

DFが完全に振り向かせないような守り方をしているならば、ケブラで真ん中に入って来たPIVOを使えるのでPIVOにパスを出す。

そして裏に走ってワンツーを狙う。

 

【攻撃パターン②】

 

PIVOに縦パスが入った瞬間に右ALAはケブラの動きでPIVOの位置へ入る。

 

の後に、縦パスをもらった左サイドの選手は背負ったDFの位置と守り方を見て、

真ん中に入って来たPIVOに出させないような守り方をしているならばターン出来るので、

ライン際をターンして左足でファーポストへシュートを打つ。

逆ALAはファーポストへ詰め、PIVOはPKマーク付近でこぼれ球を狙う。

 

●3対2~前プレ回避

・GKがボールを保持し、ゴールクリアランスからのスタート。

・オフェンスが3人、DFが2人。

・DFは横並びから始める。

・オフェンスはPKマークに1人、両ALAに1人ずつポジションを取る。

・PKマークにいるFIXOにボールが出たら、DFのどちらかは寄せ過ぎない距離のまま

 左右どちらかのパスコースを限定していく。

 ALAにパスが出たら近い方のDFは縦を切る。

 最初にFIXOに寄せた選手はカバーリングのため後方に下がる。

 下がりながら1stDFへ指示を出し続ける。

・オフェンスはワンツーパス、パラレラ、ドリブルを駆使してセンターラインを越える。

 

●ゲーム