ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,12/1(火) JYフットサルスクール

☆U-15参加メンバー:堀、井、住、泰

●リフティング歩き

・その場でリフティングをしていても回数を数えるだけで飽きてしまうので、

 ゴールを設けて歩きながらリフティングを行う。

●足裏ボールコントロール(1)

・1人1個ボールを保持する。

・片足の足裏の一番力の入る部位でもある親指の付け根(母子球)でボールを押さえ、

 大きく前後に動かす。

・慣れて来たら軸足で細かいステップを踏みながら行う。

・左右両足行う。

●足裏ボールコントロール(2)

・1人1個ボールを保持する。

・片足の足裏の一番力の入る部位でもある親指の付け根(母子球)でボールを押さえ、

 左右両足を使ってボールを左右に大きく動かす。

・慣れて来たら軸足で細かいステップを踏みながら行う。

●足裏ボールコントロール(3)

・1人1個ボールを保持する。

・片足の足裏の一番力の入る部位でもある親指の付け根(母子球)でボールを押さえ、

 アルファベットの「V」を描くようにボールを、「右斜め前→足下→左斜め前→足下→右斜め前→足下」と繰り返して動かす。

・慣れて来たら軸足で細かいステップを踏みながら行う。

・左右両足行う。

●ボールコントロール(インサイド)

・両足の間にボールを置き、両足インサイドで交互に細かくタッチ。

●ボールコントロール(アウトサイド→インサイド)

・アウトサイドとインサイド、左右両足を交互に1タッチずつ。

 (右アウト→右イン→左アウト→左イン)

●ボールコントロール(アウトサイド→足裏)

・その場でプレー。

・右足アウトサイドで軽く右に弾き、右側に転がったボールを右足の足裏で止め、

 止めた足裏をボールから離し、ボールをまたぐようにボールの右側へ右足を着地させる。

 (ボールが右足と左足のちょうど真ん中にあるように)

 右足をボールの右側へ着地させたら左足の膝を内側へ折って、左足アウトサイドで

 左側へボールを弾く。

 左側に転がったボールを左足の足裏で止め、止めた足裏をボールから離し、

 ボールをまたぐようにボールの左側へ左足を着地させる。

 (ボールが左足と右足のちょうど真ん中にあるように)

・これの繰り返し。

●ボールキープ(奪い合い)

・1人1個ずつボールを保持し、センターサークルの中にメンバー全員が入る。

・常にボールを体の近くに置きながら、自分以外全員のボールを全てサークル外に出す。

・なるべく背中を向けず、ボールを前に置いた状態で奪い合う。

・足裏、インサイド、アウトサイドを駆使してボールをコントロールする。

・後ろや横を向いてボールをキープしようとしないで、前を向いて相手とボールをさらしながらプレーする事を心がける。

●ディフェンスの姿勢を知る

・2人1組に分かれてオフェンスとDFを決める。

・サイドラインを設定し、今いるポジションが右サイドなのか左サイド

 なのかを固定しておく。

・DFは爪先をオフェンスに向ける。

 基本となるワンサイドカットをマスターする。

 完全に中側のドリブルコースに立ち、中へドリブルさせないようにする。

 ライン際を縦に進ませるイメージ。

・オフェンス役がドリブルしながら、DFは常に2mぐらい離れた

 ポジションをキープしながら細かいステップを踏みながら下がって行く。

●サイドの1対1

・FIXO、ALA、PIVO、DFに分かれる。

・PIVOはファーポストへポジションを取る。

・FIXOがパス出しとなり、ALAへパスを出したらDFが寄せて1対1を行う。

・DFは内切りで外に追いやる。縦にドリブルされたら体を寄せて、ボールと相手選手の間に体をねじ込み、

 ボールを奪う。

 絶対にコート内側へドリブルさせない。

・両サイド行う。

●ゴール前での2対1

・PKマークと第2PKマークの間に長方形のグリッドを作り、その中でプレーする。

・オフェンスは2タッチでプレーする。

・GKはDFに内切りの指示を出し、寄せるのか、我慢するのか、シュートブロックなのかを

 はっきりする。

・DFは腰を落とし、足を細かく動かす。

・オフェンスはいつでもシュートを打てるように体の向きに注意する。

●ゴール前での2対0

・上記と同じ内容でプレーするが、DFは設置せずGKのみで守る。

・オフェンスは2タッチでプレーするが、シュートは1タッチのみ。

 ようするに、トラップした時点で必ずパスを選択しなければいけない。

 シュートを打ちたいならば体の向きを修正する必要がある。

 また、体をゴール方向へ向けてシュートを打つとみせかけて、キックフェイントから

 逆サイドの味方へパスを出してより確実に得点を狙う方法もある。

・GKとの駆け引き。

・ゴール前での冷静なプレーを身に付ける。慌てない。パスとシュートをいつでも選択出来るようにする。

・体の向きを意識してプレーする。

以上。