ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,12/8(火) ユースフットサルノート

☆参加メンバー:大、碓、川、裕、平、好、蘭、高、尾

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ランジウォーク

・フロント、バック共に40mを1本ずつ。

●リフティング歩き

・その場でリフティングをしていても回数を数えるだけで飽きてしまうので、

 ゴールを設けて歩きながらリフティングを行う。

●ペラドン(1)

・5対5

・3タッチ以内、シュートはヘディング。

●CK

・サインプレー(1)~(3)の確認

●ペラドン(1)

・5対5

・3タッチ以内、シュートは1タッチ。

・オフェンス側が全員センターラインを越えていないとノーゴール。

●FK

・FKの確認

●ゲーム

・1stセット:大、碓、川、尾、高(GK)

・2ndセット:平、裕、蘭、好、コーチ

<話した内容>

・パワープレーを行う際に一番気をつけなくてはいけないのはパスミス

 短時間で得点を狙ってミスをしないよう心がける。

 2~3分、左右のALAとGKでパスを回し続け、DFが対応出来なくなった瞬間に

 前にボールを運ぶ。

 GKは焦らずに左右にパスを散らしてDFを揺さぶる。

 左右ALAはドリブル勝負をする際は単純に縦にスピードで抜き去る。そしてファーへシュート。

 変にテクニックをつかうようなゆったりとしたドリブルでは挟まれてボールを奪われる危険がある。

 少しでももたつくようならばGKへ戻す。

 GKはシュートを打てると思ったらためらわない。思い切って蹴る。