ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,12/20(日) ユースフットサルノート

☆U-18参加メンバー:川、碓、横、裕、櫻、寿、好、蘭、河、尾、梯、絢

☆U-15参加メンバー:盛、井

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ペラドン

・6対6+フリーマン

・プレーは3タッチ以内、シュートはヘディング。

●ブラジル体操

・寒いので静的ストレッチではなく、動的ストレッチを行う。

・踵タッチ

・腿上げ

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・股関節閉じる、開く

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

●ハーフコートゲーム

・4対4+GKのハーフコートゲーム。

 オフェンス側がセンターラインまで押し上げた状態からのハーフコートゲーム。

 DFは失点しないためのDFを実践する。

・内絞り、振り向かせない、サンド等約束事を徹底する。

・オフェンスはクワトロと旋回のパス回しからパラレラ、PIVO当て、ALAのドリブル、

 FIXOとALAのワンツー、オーバーラン等でゴールを狙う。

・DFは相手チームがポジションチェンジする場合はマンツーマンで付いて行く。

・1stセット:碓、梯、尾、横

・2ndセット:好、蘭、裕、櫻

・3rdセット:寿、河、盛、井

●2対2

・ハーフコートで2対2。

・マルチボールシステム。プレーヤーがボールを拾いに行く時に休む時間を無くす。

 コートを取り囲むようにボールパーソンを配置し、すぐにキックインやCKを始められるようにする。

 ゴールクリアランスも同様で、GK横にはサーバーがボールを保持し、すぐにGKが投げられるようにボールを出してあげる。

 キックインは必ず一度GKに戻す。

・GKへのバックパスは通常ルールとする。

・2分間、同4人が常にプレーする。

・DFは前からプレスをかける。

・ハーフコートの広さしかなく、相手DFは常に前プレで来るので、

 裏を取る事を意識してフェイクにしたり、DFと前後の動きで駆け引きを行う事。

・局面で2対1の数的優位を作り出す動き(ワンツー、パラレラ、ブロック)を駆使して、打開する。

・1対1に強い味方がいるならば、アイソレーションを使うのも1つの方法。

・攻守の切り替えを早くする。

・攻めているゴールに背を向けてトラップしたオフェンスがいるならば、後ろから強く当たり、

 オフェンスのバランスを崩す。

 可能ならば奪う。

・オフェンスはサイドラインに背を向け、常に攻めているゴールを向く姿勢でパスを受ける。

<話した内容>

・プレー1つ1つには必ず意図があるはず。何も考えずにプレーをしていたら得点出来ないし、

 失点もしてしまう。

 チームプレーを機能させたいならば数手先まで考えたプレーが必要。

・自分が譲れない事は絶対に主張するべき。人の意見は聞かなければいけないが、

 意見を聞いた上で自己主張する。引いてはいけない。

 それがプレーに現れる。こだわりを持ってプレーして欲しい。

 人に言われてパスしたりシュートを打つのは違う。

 自分の意思でパス、シュート、ドリブルを選択するからスポーツをプレーしていて楽しいと思えるはず。