ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,12/21(月) JYフットサルノート

☆U-15参加メンバー:盛、晃、原、泰、隼、陽、堀、井、稜、森(体験)

☆U-18参加メンバー:蘭、碓、櫻

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●足裏ボールコントロール(1)

・1人1個ボールを保持する。

・片足の足裏の一番力の入る部位でもある親指の付け根(母子球)でボールを押さえ、

 大きく前後に動かす。

・慣れて来たら軸足で細かいステップを踏みながら行う。

・左右両足行う。

●足裏ボールコントロール(2)

・1人1個ボールを保持する。

・片足の足裏の一番力の入る部位でもある親指の付け根(母子球)でボールを押さえ、

 左右両足を使ってボールを左右に大きく動かす。

・慣れて来たら軸足で細かいステップを踏みながら行う。

●足裏ボールコントロール(3)

・1人1個ボールを保持する。

・片足の足裏の一番力の入る部位でもある親指の付け根(母子球)でボールを押さえ、

 アルファベットの「V」を描くようにボールを、「右斜め前→足下→左斜め前→足下→右斜め前→足下」と繰り返して動かす。

・慣れて来たら軸足で細かいステップを踏みながら行う。

・左右両足行う。

●ボールコントロール(インサイド)

・両足の間にボールを置き、両足インサイドで交互に細かくタッチ。

●ボールコントロール(アウトサイド→インサイド)

・アウトサイドとインサイド、左右両足を交互に1タッチずつ。

 (右アウト→右イン→左アウト→左イン)

●ボールコントロール(アウトサイド→足裏)

・その場でプレー。

・右足アウトサイドで軽く右に弾き、右側に転がったボールを右足の足裏で止め、

 止めた足裏をボールから離し、ボールをまたぐようにボールの右側へ右足を着地させる。

 (ボールが右足と左足のちょうど真ん中にあるように)

 右足をボールの右側へ着地させたら左足の膝を内側へ折って、左足アウトサイドで

 左側へボールを弾く。

 左側に転がったボールを左足の足裏で止め、止めた足裏をボールから離し、

 ボールをまたぐようにボールの左側へ左足を着地させる。

 (ボールが左足と右足のちょうど真ん中にあるように)

・これの繰り返し。

●ボールキープ(奪い合い)

・1人1個ずつボールを保持し、センターサークルの中にメンバー全員が入る。

・常にボールを体の近くに置きながら、自分以外全員のボールを全てサークル外に出す。

・なるべく背中を向けず、ボールを前に置いた状態で奪い合う。

・足裏、インサイド、アウトサイドを駆使してボールをコントロールする。

・後ろや横を向いてボールをキープしようとしないで、前を向いて相手とボールをさらしながらプレーする事を心がける。

●ペラドン

・6対6+フリーマン

・プレーは3タッチ以内、シュートはヘディング。

●ストレッチ

・各自で簡単に。

●ペラドン

・6対6+フリーマン

・プレーは3タッチ以内、シュートは1タッチプレー。

●インサイドキック(フォーム確認)

●スプーンキック(フォーム確認)

●ドリブル→スプーンキック

●ゲーム

・1stセット:原、晃、盛、堀

・2ndセット:陽、井、稜、隼

・3rdセット:碓、蘭、櫻、泰

<話した内容>

・日々の練習の目的、意味とは?

 練習は出来ない事、知らない事を出来るようにするため、そしてただ知っている

 わかっているだけの事を試合で使えるようにするためにある。

 パス、ドリブル、シュートだけの練習は楽しくない。ゲーム形式だから楽しい。

 でも基本中の基本が身についていないならば自主練習をしなければいけないし、

 やらなければいつまでたっても試合で活躍出来ない。

 チームも勝てない。

 限りある時間を自分で有効活用し、チーム練習以外で基本練習をしなければ伸びない。

 イコール試合に長時間出る事は難しい。

 ミスが多い選手は試合に出る時間は少ない。

 自主練習で個人技を身に付けて欲しい。