ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,12/22(火) ユースフットサルノート

☆U-18参加メンバー:大、碓、絢、櫻、寿、外、裕、蘭、好、横

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ペラドン

・4対4+フリーマン

・プレーは3タッチ以内、シュートはヘディング。

●ブラジル体操

・寒いので静的ストレッチではなく、動的ストレッチを行う。

・踵タッチ

・腿上げ

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・股関節閉じる、開く

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

●3人1組でのパス交換

・3人1組を作り、左右ALAとFIXOに分かれる。

 FIXOがボールを保持した状態でスタート。

・FIXOは右(左)ALAにパスを出す。相手ファーストDFが寄せて来る事を

 想定し、パスは右(左)ALAの後ろ足となる左足(右足)に出す。

・FIXOは右から来たパスを右足でトラップし、真横(左足で蹴りやすい位置に)

 にボールを転がして左足で左ALAにパスを出す。

 2タッチでスムーズにプレーする。

 この時のFIXOは体の向きに注意する。

 ボール保持者を向いてしまうと体が横を向いてしまうので、

 逆サイドへパスを出すのが難しくなってしまう。

 それを改善するためには、体を常に攻めるゴールに正対させる事が必要。

 体を攻めているゴールに向けていれば、右からのパスは右足で、

 左からのパスは左足でスムーズにトラップし、なおかつ逆足で側逆サイド

 へパスを出せる。

・左ALAは右足でトラップし、FIXOにパスを返す。

・FIXOは左足でトラップし、真横(右足で蹴りやすい位置に)にボールを

 転がして右足で右ALAにパスを出す。

●4対4のハーフコートゲーム

・オフェンスはダイヤのポジションを取り、PIVO、FIXO、左右ALAに分かれる。

・ポジションチェンジは無し。ポジションは固定。

・DFは内絞りでマンツーマン。

・FIXOが左右どちらかのALAにパスを出す事によって、DFがボールサイドに寄るポジションを取る。

 DFを片方のサイドに寄せたらALAはFiXOに戻し、FIXOはDFがセンターに戻りきる前に

 素早く逆サイドのALAに速くて精度の高いパスを出す。

 もちろん足下ではなく、ALAは裏のスペースを狙い、前に走らせるパスを要求。

 FIXOはそのパスを通す。

 DFの戻りが早ければ、ALAはトラップし、FIXOに戻す。

 これの繰り返しでDFの位置を見てしかけるタイミングを覚える。そしてシュートまで持って行く。

●ゲーム

・1stセット:碓、櫻、寿、横、絢

・2ndセット:大、外、裕、蘭、好