ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,2/2(火) ユースフットサルノート

☆U-18参加メンバー:平、横、川、碓、尾、好、蘭、裕、寿、高、外、康

☆U-15参加メンバー:盛

アップ

・コートを左右2周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ペラドン

・7対7

・プレーは3タッチ以内、シュートはヘディング。

・オールコートプレス。前から奪いに行く。

●ブラジル体操

・寒いので静的ストレッチではなく、動的ストレッチを行う。

・踵タッチ

・腿上げ

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・股関節閉じる、開く

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

●3対1からの2対2(攻守の切り替え~カウンター合戦)

・ボールは全てGKから出す。

・FPはセンターラインよりも後方(GKから見て奥)に下がり、

 右サイドライン際、コート中央、左サイドライン際の3箇所に分かれる。

・DF役は第2PKマーク付近で待機する。

・OFは全て1タッチプレー。2タッチ以上は禁止。

 パス8本以内でシュートまで行く。

 9本目がシュートは不可。最低でも8本目がシュートである事。

・DFはOFのパス本数を大声で数える。GKと連携してシュートブロックするため、

 OFのパスが何本目なのかGKに知らせる必要がある。

・OFが得点したらDFは同じ選手が連続して行う。

・OFがパスをミスしたり、シュートをミスしたらミスした選手がDFとなる。

・パスが8本を越えた場合は8本目のボールを蹴った選手がDFとなる。

・DFがパスの本数を数え忘れたら連続でDFを行う。

※GKを引き付けて、逆サイドのポストへ3人目が走り込んで無人のゴールに

 プッシュして得点するプレーが理想。

・オフェンスがシュートを決める、外す、DFがクリアする、いずれかで3人のプレーが終わったら攻守が一気に逆転。

 オフェンス側のラストプレーをした選手がピッチ外に出て、残った元オフェンスの2人がDFとなる。

 オフェンス側のプレーが終わった瞬間にゴール脇に待機していた選手がドリブルを開始し、

 元DFと一緒になって素早く攻撃する。

 ここから2対2。

 攻撃を開始した2人がシュートを決めるか、GKがセーブしたら終了。

 DFがボールを奪った場合のみ、再度攻守が逆転し2対2を続行する。

※最初に3対1のDF側がカウンターで攻撃し、2対2から得点しない限り、最初の攻守の立場は変わらない。

 2対2で得点出来るまでずっと3対1の1DFを続ける。

<話した内容>

・真剣勝負で勝ち負けに拘りながらも攻守の切り替えが遅いのは、練習からその意識が低い事が原因。

 練習から攻守の切り替え早くする。野球のように攻守が表裏で変わる事は無い。

 フットボールは常に攻守がめまぐるしく変わる、休めない競技である事を忘れない。

・リーグ戦やトーナメント戦で負けている時、もしくは同点の時はどうしても点が欲しいはず。

 それなのにボールを奪いに行く姿勢が見られない。ボールを奪わなければいつまでたっても攻撃出来ない。

 点を取るという事は攻撃しなければいけない。攻撃はマイボールにしなければ出来ない事。

 だからこそ、負けていたり同点の場合は必死になってボールを奪いに行く。

 それを練習から徹底して行う。