ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,2/23(火) ユースフットサルノート

☆U-18:碓、大、川、絢、梯、高、裕、康、尾、

☆U-15:真、元、陽(体験参加)

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ペラドン

・5対5

・3タッチプレー

・シュートは1タッチ。

・GK無しでシュートが1タッチなので、ゴールへのシュートコースが空いたら

常にシュートを狙う。

 DFは前から奪いに行く。センターラインを越えられたら寄せる。

 寄せなければミドルシュート無人のゴールに決められてしまう。

 だから寄せる。

・オフェンス側の選手全員がセンターラインを越えていないとノーゴール。

●軽くストレッチ(1)

・ピッチが露で滑りやすいので、足首とアキレス腱のストレッチを念入りに。

●スキップ

・子供スキップ(小さくダラダラとしたスキップ)

・ノーマルスキップを20mの距離を1往復。前後左右行う。

(腕と足を大きく振りながら綺麗なフォームでのスキップ)

・小さく細かく速くステップを踏むスキップを1往復。距離は20m。

・爪先タッチスキップ

・かかとタッチスキップ(背中越しに逆手でかかとをタッチ。右手で左足かかと)

・サイドステップ(20mを左右1本ずつ)※サイドジャンプではなく、ステップ!

・クロスステップ(細かく)左右

・ツイスト(細かく)左右※ツイストジャンプではなく、ステップ!

●GKアップ

・ロングスロー

・正面上下キャッチ、左右セービング

・左右セービング(足)

●軽くストレッチ(2)

・ピッチが露で滑りやすいので、足首とアキレス腱のストレッチを念入りに。

・上半身と下半身の各関節を大きく動かす。稼動域を広げる。

●Y(イプシロン)の形からのボール奪取確認

・前から積極的にボールを奪いに行くが、DFの陣形は前から2-1-1となるY(イプシロン)。

・縦のコースを切って、真ん中で奪う。FIXOはサイドにPIVOが開いてもついて行かず、

 1stDFに縦のコースを切らせて出させないようにする。

・相手がダイヤの形だろうがBOXだろうが、陣形は2-1-1。

 前の2人は常にFIXOとALAの2人を見る。マークは受け渡してかまわない。

 ただし、前の2人の体の向きは常に半身。FIXOとALAの2人を1人で見なくてはいけないわけだから、

 半身にならなければマークを見失って裏を取られてしまう。

 要注意。

・相手の選手が裏に走った際、前のDFがマークについて行くとY(イプシロン)陣形が崩れてしまうので、

 後ろの選手が指示を出してマークの受け渡しを多用する。

●ペラドン

・5対5

・3タッチプレー

・シュートはヘディング。

●ゲーム(キックイン、CKは無し。ボールがピッチ外に出たらGKのクリアランスからスタート)

・クリアランスから始まるわけだから、DFは2-1-1の陣形で縦を切って前からボールを奪う事を実践する。

・1stセット:川、碓、高、梯、絢

・2ndセット:裕、大、康、尾

・3rdセット:真、元、陽、コーチ

<話した内容>

・2-1-1のDFを覚える。帰宅してノートに書いて覚える。

 相手ゴール付近でボールを奪えれば攻撃が楽になる。

・2-1-1最後尾のFIXOはとにかくコートの真ん中で我慢する。

 相手のPIVOがサイドに開いてもついて行かず、前のDFに縦のコースを切らせて出させないようにする。

・Y(イプシロン)陣形のDFはボールを奪うための陣形である。

 だからこそ、何処でボールを奪うのかが重要。全員のイメージを一致させる必要がある。

 そのために指示は必須。

 後ろの2人が常に指示を出して、何処でボールを奪うかを明確にし、

 全員にボールの奪い所を共有させる。

 「右切れ」「左切れ」「縦切れ」「内切れ」「挟め」「寄せる」など、

 指示は必須。指示が出せない選手は試合に出せない。

 要求は高くなります。

 そうしなければチーム力がいつまでたっても停滞したままで、レベルアップ出来ない。

 声を出せなかった選手が指示出しが出来るようになれば、それは個人がレベルアップしたとも言える。

 個人もチームも力が上がるので、指示を出すという事は相乗効果が生まれる。 

 指示出しが出来るよう、頑張ろう!