ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,4/13(火)  ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:翔、武

☆U-18参加メンバー:平、碓、尾、横、櫻、寿、蘭、外、真、露、歩、陽、至、

☆U-15参加メンバー:元

●ペラドン

・7対7+フリーマン

・3タッチプレー

・シュートは1タッチプレー。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。

 (PIVOの前に出て奪う)

・得点時にオフェンス側の選手が全員センターラインを越えていなければノーゴール。

●ブラジル体操

・踵タッチ

・腿上げ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

・股関節回し前後

・ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。

 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。

●4-0のパス回しからの崩し

・4-0の解説。エントロの解説。パラレラとワンツー、そしてドリブル突破と

 裏へのスルーパス及びロングボールなど、多彩な攻撃を可能にする。

●キックインの確認

・1番、2番のサインプレー確認。

・ファーポストへシュートを打つための足首の使い方解説。

●4-0→ダイヤ→4-0→を駆使してのゲーム

・1stセット:平、碓、尾、横

・2ndセット:櫻、真、木、蘭、外、元、寿

・パス回しからの攻撃などの練習はオフェンスだけのパターン練習では全く効果がない。

 試合で出来るようにはならない。理由はDFがいないから。

 練習は、「練習のための練習」ではなく、「試合で良い結果を得る」ための練習にしなければいけないし、

 そうでなければいけない。だからこそ DFをつけてやらなければ意味がありません。

 【カオス】を作り出してトレーニングを行う。

●ゲーム

・1stセット:碓、平、尾、横

・2ndセット:真、櫻、寿、歩

・3rdセット:外、陽、元、コーチ

・4thセット:蘭、翔、武、至

<話した内容>

・カテゴリーが上だからといって、全員が力が上とは限らない。

 「カテゴリーが上だから」「やっている事が違うから」「練習回数が違うから」

 といった余計な事は考えず、目の前の与えられた課題をこなして

 自身がレベルアップする事だけを考えてプレーする。

 自身にとって何が足りないかを考え、強く上手くなるためにトレーニングで追い込む。

 そうすればいつかきっと良い結果が得られる。他人は関係無い。

 自身の立ち位置を他人のせいにしない。

・ケブラで下りて来る選手はDFとDFの間に入るようにするが、そのDF2人と平行になるぐらい

 下りてもかまない。逆に下りる位置が浅いとDFの足にかかってしまう恐れがあるので、

 完全にパスコースが出来る位置まで下りる。