ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,4/18(日) ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:翔、武

☆U-18参加メンバー:碓、尾、横、裕、梯、真、蘭、櫻、寿、好、外、歩、陽、至

☆U-15参加メンバー:盛、西、元

●ペラドン

・10対10

・3タッチプレー

・シュートはヘディング。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。

 (PIVOの前に出て奪う)

●ストレッチ

・各自、自由にストレッチ。

●ミラードリル

・2人で向かい合い、プレーヤーと鏡役を決める。

・ピッチの横幅を使ってプレーをする。

・プレーヤーはピッチの横幅を左右、自由に動いて良い。ただし、サイドステップで

 腰を落として素早く動く。サイドジャンプではなく、サイドステップ。

 鏡役はプレーヤーの動きに合わせて可能な限り速く真似するように動く。

・1プレー30秒を4セット。インターバルは15秒。

●4-0のパス回しからの崩し

・4-0の解説。エントロの解説。パラレラとワンツー、そしてドリブル突破と

 裏へのスルーパス及びロングボールなど、多彩な攻撃を可能にする。

●ヘドンド(旋回)からの崩し

・旋回とケブラを組み合わせてパラレラとワンツー、そしてドリブル突破と

 裏へのスルーパス及びロングボールなど、多彩な攻撃を可能にする。

●ゲーム

・1st:碓、尾、横、裕、梯、蘭、真、盛

・2nd:櫻、寿、翔、武、外、好、西、元、歩

<話した内容>

・ペラドンから勝負に拘わる。アップだからDFをさぼって良い、体をぶつけなくて良い、

 という事は一切無い。

 アップから勝負に拘る。プレーの良し悪しに拘る。

・紅白戦で決めなくてはいけない決定的得点場面でのシュートを外して笑っているようでは

 真剣勝負をしていない証拠。

 優勝したい、なんとしてでも勝ちたいと思っているリーグ戦や他大会でも同じように

 シュートを外して笑っていられるかどうか。

 練習は練習のための練習ではない。試合で良い結果を得るための物が練習でなければいけない。

 覚悟を持つ事の意味を考える。

・精神面を鍛える。その日、その時の精神状態でプレーが不安定では信頼されない。

 自分よりも格上だったり強豪チームと対戦した場合は120%以上の力で戦えるのに、

 格下なチームや2軍、下のカテゴリーと試合をした時にミスが多かったり簡単に失点するのは

 集中出来ていないから。余計な事は考えず、ボールを奪う、ボールをゴールに叩き込む、

 それだけを考えて全力でプレーをする。

 そうしなければいつまでたっても格下チームに足下をすくわれて、大事な試合で泣きを見る事になる。

 練習での態度は自分に返って来る。

 良い結果を得たければそれなりの姿勢・態度で練習に臨む事。

 覚悟を持つ。

 1分1秒を無駄にしない。