ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,6/1(火) ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:木、武、史、雄

☆U-18参加メンバー:尾、横、健、外、櫻、寿、蘭、翔、陽、露、真、高浩、高友人、

☆U-15参加メンバー:原

●アップ

・コートを左右3周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●6対3

・オフェンスは2タッチ以内でプレー。

・DFはやみくもに自分勝手に取りに行くのではなく、3人で連動してボールの奪い所を決め、

 パスカットを狙う。

・オフェンスは誰か一人がDFとDFの間に入ってポストプレーや、中継役をこなす。

●ブラジル体操

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。

 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。

 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。

●DFのカバーリング、4人の連動した動きについて

・相手選手のボール保持者の位置によって4人全員のポジションを修正する必要がある。

・ボールがFIXOの時は全員内を絞る。ALAがボールを持っている時はボールサイドの選手は寄せ、

 逆サイドの選手は内絞り。FXIOは前でカット出来るようにする。もしくはライン際でカバーリング

●4対4のハーフコートゲーム

・4対4+GKのハーフコートゲーム。

 オフェンス側がセンターラインまで押し上げた状態からのハーフコートゲーム。

 DFは4人が連動してカバーリングを徹底する。ボールが何処にあろうと常にボールに集中する。

・PIVOは内絞り、両サイドのALAは縦切り、FIXOは振り向かせない、サンド等約束事を徹底する。

 ※FIXOの指示によってALAは縦切り内切りを変える。それに伴いボールの奪い所は変わる。

・オフェンスはALAとPIVOのワンツーパスもしくはFIXOとALAのパラレラを狙う。

1stセット:尾、木、外、健

2ndセット:櫻、蘭、寿、原

3rdセット:横、真、武、至

4thセット:史、陽、翔、高友人

●ランジウォーク

・前後30mを一本ずつ。

・正しいフォームで行う。腰を落としたら膝が地面につくぐらいまでの位置を2秒キープ。

<話した内容>

・練習への取り組み方次第でいくらでもレベルアップは出来る。

 どうしたら自分はより高いレベルでプレー出来るようになるかを考える。

 ただ言われるままに与えられた練習をこなしているのと、自ら課題を持ってそれをクリアするために

 必死でプレーをするのとでは雲泥の差がある。

 自分が練習に参加をするのには理由があるはず。それが何かを考える。

 【内在的モチベーション】が重要。

 レギュラーを取りたい、試合に勝ちたい、上カテゴリーへ昇格したい、上のリーグへ

 昇格したいと思うならば自然と練習に身が入り、激しくなるし、自分を追い込むため必死にプレーをするはず。

 それが出来ない選手は【内在的モチベーション】は本当にあるのか?

 【外在的モチベーション】はアスリートに不要。そんなものがなくても十分自分を高めるための行動は取れる。

 それが出来ない選手はアスリートではなく、レクリエーターと言える。

 アスリートは「競技者」、レクリエーターは余暇を満喫するための娯楽としてプレーをする人を指す。