ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,8/10(火) Jrユースフットサルノート

☆U-15参加メンバー:原、盛、晃、鈴、頼、住、井、清、佑、勝、唐、裕

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ランジウォーク

・前後30mを一本ずつ。

・正しいフォームで行う。腰を落としたら膝が地面につくぐらいまでの位置を2秒キープ。

●ペラドン

・6対6

・3タッチでプレー、シュートはヘディング。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。

 (PIVOの前に出て奪う)

●動きながらの足裏トラップ

・2人1組でボール1個保持する。

・ボールを持っていない側(A)が後ろにジョグで下がり、そこにもう1人(B)がパスを出す。

 Aは後ろに下がりながらトラップし、トラップしたらその場にボールを置いて再度後ろ向きでジョグ。

 BはAが置いたボールに対して走り寄り、再度Aに強くパスを出す。

 これをサイドラインからサイドラインまで繰り返す。

・右左両足プレーする。

●ALAの位置で敵をかわして(トラップでかわす)シュート。

・3人1組になり、パス出し・ディフェンス役・ALA役に分かれる。

・パス出しはFIXOだと考える。

・FIXOから横パスをもらう際、足下でボールを止めてしまうとその場に止まる事になり、

 DFが詰めて来た場合ボールキープしか出来無くなってしまう。

 そうなるとボールを後ろに下げるしか逃げ場が無くなり、攻めるゴールにボールを運べなくなってしまいます。

 だからトラップは足下で止めない!

 横パスを受けたら足裏(指の付け根あたり)でボールを押し出すように真横にトラップする。

 そうすればDFから逃げるような形になり、トラップでDFをかわす事が出来る。

<左ALAでプレーする場合>

・FIXOはALAの右足にパスを出す。パスはDFから遠い足へ。だから左ALAは右足でのトラップとなる。

・FIXOがALAにパスを出し、ALAがトラップする瞬間にディフェンスは詰める。

 ALAは横パスを受けたら足裏(指の付け根あたり)でボールを押し出すように真横にトラップする。

・右ALAの場合は左足になる。

・トラップ後顔を上げてシュートを狙う。

・真横に逃げるようにトラップをしてしまうとシュートが打ちにくいので、DFの足が届かないギリギリの位置となる

 斜め前に押し出すようにトラップでDFをかわす。

 そうすれば体が前を向いているのでGKの位置も見えるし、シュートが打ちやすい。

●3対1

・ボールは全てGKから出す。

・FPはセンターラインよりも後方(GKから見て奥)に下がり、

 右サイドライン際、コート中央、左サイドライン際の3箇所に分かれる。

・DF役は第2PKマーク付近で待機する。

・OFは全て1タッチプレー。2タッチ以上は禁止。

 パス8本以内でシュートまで行く。

 9本目がシュートは不可。最低でも8本目がシュートである事。

・DFはOFのパス本数を大声で数える。GKと連携してシュートブロックするため、

 OFのパスが何本目なのかGKに知らせる必要がある。

・OFが得点したらDFは同じ選手が連続して行う。

・OFがパスをミスしたり、シュートをミスしたらミスした選手がDFとなる。

・パスが8本を越えた場合は8本目のボールを蹴った選手がDFとなる。

・DFがパスの本数を数え忘れたら連続でDFを行う。

※GKを引き付けて、逆サイドのポストへ3人目が走り込んで無人のゴールに

 プッシュして得点するプレーが理想。

●ゲーム

・1stセット:原、鈴、晃、盛

・2ndセット:頼、井、住、勝

・3rdセット:裕、清、唐、佑