ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,8/30(月) ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:木、武

☆U-18参加メンバー:碓、健、風、横、梯、高、裕、櫻、寿、蘭、外、真、陽、露、浩

☆U-15参加メンバー:盛

●アップ

・各自、自由にウォーミングアップ。

●ペラドン

・9対9+フリーマン

・3タッチプレー。シュートはヘディング。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。

 (PIVOの前に出て奪う)

・ボールがラインを割ったら終了。

 プレーヤー全員でボールを外に出さないよう協力する意思が必要。

●円陣

・円陣を組み、全員が自分の今日一日の課題を発表。その後、気合入れ。

●ブラジル体操

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。

 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。

 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。

●1対1

・2人がボール1個分の距離をおいてライン上に並ぶ。(徒競走のスタートラインに並ぶ感じ)

 2人の後ろにサーバーが2人の間からボールを前に転がす。

 並んでいる2人は、ボールが視界に入った時点でボールを奪い合う。ボールをキープしたら勝ち。

 ただボールを追って走るのではなく、相手の体とボールの間に体を入れてしまえばボールを楽にキープ出来る。

 そのためには相手の体勢を崩すショルダーチャージをしなければいけないあ。ファールではなく、「体を入れる」。

・腰を低くして重心を落とし、自分から当たりに行けば相手の体勢を崩す事は出来る。

 優先順位が悪く、最初にボールを触ろうとするから負ける。

 一番最初に相手選手とボールの間に体をねじ込むようにして、お尻と腕で相手選手の体を弾き飛ばす。

 相手選手の体勢を崩してからボールを触る。

・自分から当たりにいけば体も心も準備が出来るからそう簡単に負けない。

 逆に受身でいると突然体をぶつけられるので、急な体のぶつけ合いに対処出来ない場合は多い。

 優先順位を考える。

●2対1

・オフェンスは攻める側とは反対サイドの第2PKマークの高さで、ピッチ中央と右サイドに分かれる。

・片方のゴールにGKが立ち、DFはゴールポスト脇にボールを保持して待機する。

・DFはゴール脇からドリブルしてハーフウェーライン手前に達したらピッチ中央のオフェンスにパスを出す。

 パスを出したらDFになり、GKの指示を聞きながらシュートを打たせないように守る。

・オフェンスはカウンターを意識しなくてはいけないので、時間をかけず、パス本数も極力少なくしてシュートまで持って行く。

 DFのポジショニングが悪かったら1人でドリブル勝負し、シュートを打つ。

・オフェンスは1人多い状況なので、確実に得点する事が求められる。

 お互い、何処にパスが欲しいのか、それとも一人で勝負させるのか

 しっかりとフォローの声(指示)を出す。

・DFはまずは自陣側へ「戻る」!

・基本はワンサイドカットで逆サイドの選手への折り返しのパスを出させ

 ないようにする。そしてじりじりと間合いを詰めて行き、ボール奪う。

・ボールを奪えなくても、ドリブルに並走し、シュートを打たれる際に

 足を投げ出してシュートブロックする。

・もし逆サイドの選手にパスを出されたら、慌ててボールを追いかけない。

 そこで振られたからといってボールを追いかけると、更に逆に振られて

 しまうので、失点する確率を高めてしまう。

 そういう場合はまずはGKに任せて、自分は目の前のマークを外さない事。

 そうすればGKが飛び出して、GKをFPと見立てれば2対1の状況が2対2になり、守りきれる。

・GKはDFが逆に振られた瞬間に前に出る!決して迷わない。

●1対1

●1フェイントからのシュート(1)

・DF役が第2PKマークに立ち、プレーヤーはセンターサークルからドリブルしてDFに向かって行く。

 DFはその場に立つだけ。シュートブロックなどは行わない。直立不動。

 プレーヤーはDFの目の前まで来たら1フェイント入れて、DFを横にかわしてシュートを打つ。

●1フェイントからのシュート(2)

・上記のプレーをDFはシュートブロック。

・自陣ゴール前でのDFになるので、ボールを奪いに行くDFではなく、シュートを打たせないDFを心がける。

・腰を低くし、足を細かく動かしてボールをよく見る。シュートを打たれる瞬間に体を投げ出す。

 スラディングタックル有り。

●ゲーム

・学年対抗

※3年生チーム、2年生チーム、1年生+大学生+中学生チームに分かれる。

<話した内容>

・誰がチームを引っ張って行くか。現状を不甲斐ないと思っている選手が多数いるが、どうしても輪の中に入ると

 言い出せない、リーダーシップを出せない選手が多い。

 現状を打破したいならば誰かがチームを鼓舞し、目標を達成するにはどのように変えて行かなければいけないか伝え、

 チームを引っ張る事が必要。

 それをみんなが「誰かがやってくれるだろう。自分はタイプじゃない。」などと思って行動に出さなければ

 チーム状況が変わる事は無い。