ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,9/2(木) ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:木、武、雄、孝

☆U-18参加メンバー:碓、尾、横、風、健、浩、裕、櫻、寿、蘭、真、陽、露

☆U-15参加メンバー:盛

●アップ

・各自ウォーミングアップ

●ストレッチ

・各自、自由にストレッチ

●ペラドン

・9対9

・3タッチプレー。相手陣内に入ったらフリータッチ。

・シュートはヘディング。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。

 (PIVOの前に出て奪う)

●円陣

・円陣を組み、全員が自分の今日一日の課題を発表。その後、気合入れ。

●4対4

・ダイヤでパス回しをするセットとクワトロでパス回しをするセットに分かれる。

・ハーフまでラインを押し上げた状態から4対4を行う。

●ゲーム

・4-0セット:碓、尾、横、風、健、真、武、孝

・ダイヤセット:木、櫻、寿、蘭、裕、陽、盛

<話した内容>

・GKと1対1になった時に傍観している選手が多い。1対1で100%決められる保障は無いし、

 実際に得点出来ていないのだからGKに対して2対1にするため、必ずフォローに行かなければいけない。

 本当にゴールが欲しければ走る。傍観しているという事はゴールに対する執着が無いという事。

パスミス、トラップミスでパス回しが上手くいかないのは想定内とし、ミスをした後に

 どれだけ素早く切り替えられるかがポイント。

 攻撃中にミスをして相手ボールになったとしても、即奪い返してカウンターを狙えば

 それが武器にもなる。攻守、守攻の切り替えのスピードが生命線だと思って取り組む。

 そうすれば得点力も上がるし、勝率も上がって行く。ミスをチャンスに変えるプラス思考を持つ。