ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,9/14(火) ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:雄、木、武、孝

☆U-18参加メンバー:碓、平、風、尾、健、横、裕、真、露、浩、蘭、陽

☆U-15参加メンバー:盛

●ペラドン

・9対9

・3タッチプレー。相手陣内に入ったらフリータッチ。

・シュートはヘディング。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。

 (PIVOの前に出て奪う)

●ブラジル体操

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。

 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。

 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。

●4対4

・クワトロ、ヘドンドを駆使してシュートまで。

・コミュニケーションをとり、お互いのパスコース増加、選択肢の増加を意識する。

・DFはセットメンバーで話し合いをしてボールの奪いどころを明確にして守る。

●2対2~FIXOとPIVOの攻防+ALA

・ALAがボールを保持してスタート。ALAの2m前には内切りをしたDFを配置。

 オフェンスの2人目として相手陣内のペナルティエリアと同ラインのサイドいっぱいに開いた位置にPIVOを配置する。

 PIVOのDFは少し離れた位置で、なおかつパスが出たらすぐ寄せられる距離で待機する。

・ALAは開いたPIVOに縦パス。縦パスを出すと同時にDFの裏を通るようにピッチ中央へ向かって走り出す。

 パスを受けたPIVOは後ろにいるDFにボールを取られないようにボールをキープしてからピッチ中央へ走ったALAヘパスを出すか、

 もしくは縦パスをノートラップでピッチ中央の選手へ折り返す。

・ALAのDFは縦パスを追いかけて挟みに行く。

 PIVOのDFはピッチ中央へ折り返しのパスを出させない守り方をしながら、尚かつ絶対にターンをさせてもいけない。

 非常に難しい守り方だが、出来るようになればレベルアップへと繋がる。出来なければ強力なPIVOがいるチームに

 劣勢になってしまう。

●ゲーム

・碓、尾、風、健、横、孝、平

・真、裕、蘭、武、木、盛

<話した内容>

・普段の自主トレで走っていない選手はいつ体力をつける?練習や紅白戦で全力で走り、体力の限界に近づいても頑張り、

 苦しくても走る事によって体力はついて行く。

 自主トレで走らない、練習でも走らない、紅白戦でも走らないではいつまでたっても体力はつかない。

 練習や紅白戦で走らないならゲーム形式を減らしてマラソンや心肺機能向上トレーニング、アジリティトレーニング

 などに切り替えなければならない。

 フィジカルトレーニングをやらずにゲームを沢山やりたいならば、ゲームで体力をつけるように工夫しなければならない。

 好きな事だけやる、嫌な事はやらないではレベルアップ出来ないし、選手として大成しない。

 観ていて気持ち良いプレーをして欲しい。