ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,9/27(月) Jrユースフットサルノート

☆U-15参加メンバー:原、盛、西、堀、泰、井、住、夏、隼、勇、清、佑、裕、勝、唐、壮、前

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ランジウォーク

・前後30mを一本ずつ。

・正しいフォームで行う。腰を落としたら膝が地面につくぐらいまでの位置を2秒キープ。

●パスゲーム

・5対5(ハーフコート)

・タッチ数制限は無し

・DFはやみくもに自分勝手に取りに行くのではなく、2人もしくは3人で

 連動してボールの奪い所を決め、ボール奪取を狙う。

・オフェンスは誰か一人がDFとDFの間に入ってポストプレーや、中継役をこなす。

 エントロ、ケブラを試合で使いこなせるように。

●ブラジル体操

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。

 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。

 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。

●ゲーム

・原、盛、泰、住

・堀、夏、西、コーチ

・井、裕、佑、勝

・勇、隼、清、唐

・壮、前、コーチ2人

<話した内容>

・全日本ユースの1次ラウンドを終えての感想。各自の課題確認及び、決勝ラウンドに向けて。

・現状で自分のプレーについて何が通用して何が通用しないのかを謙虚に受け止めて分析する。

 同じプレーで何度もボールを奪われるようならばそれは改善すべきプレーなのか、それとも

 そうでは無いのかを考える。

・登録メンバーに入れたがあまり出られなかった選手、試合には出られたがすぐに交代させられてしまった選手は

 自分のどのようなプレーに原因があるのかを考える。

・失点して下を向いて無言でプレーを続ける選手をどう思うか。「上手い選手=試合に出られる」ではない。

・相手のシュートをよけるという事は失点してもかまわないという事と同じ。

 顔や体にシュートが当たって自分は痛いが失点しない事と、よけて自分は痛くないが失点してチームが負ける事

 どちらを望んでいるのか、プレーでその選手の覚悟がわかる。

・戦わない選手は試合に出られない。リーグ、トーナメント共に「戦」という字があるのだから、

 それらはレクリエーションではなく、戦いである。

 戦いで遊ぶ選手、逃げる選手、自分の事しか考えない選手をどう思うか。