ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,10/25(月) Jrユースフットサルノート

☆U-15参加メンバー:原、晃、正、住、夏、泰、井、隼、清、勝、裕、唐、壮、稜


●アップ
・コートを左右2周ずつドリブル。
 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。
 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ランジウォーク
・前後30mを一本ずつ。
・正しいフォームで行う。腰を落としたら膝が地面につくぐらいまでの位置を2秒キープ。

●ブラジル体操
・つま先タッチ
・後ろに足振り上げ
・外側真横に足振り上げ
・腰振り
・肩甲骨閉じる、開く
・腕振り上げ
・肩回し
・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。
 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。
 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。


●3対2~前プレ回避~
・ゴールクリアランスからスタート。
 オフェンスの2人はペナルティエリアラインの位置でサイドラインいっぱいまで開いて横並び(平行)になる。
 もう1人はPIVOの位置に入り、トライアングルを作る。
・DFの2人は最初は内絞りでGKから直接PIVO当てされないポジションを取る。
・GKはオフェンス2人のうち誰に出しても良い。両サイドの選手は裏を狙ったり、
 フェイクの動きを入れたりする。

[ポイント]
・オフェンスの選択肢は最低3つ(横、中、縦)。これにドリブルとパラレラを組み合わせる。
 PIVOはDFとDFの間に下りるプレーと、そこからのパラレラを狙う。
・両サイドの選手が裏を狙って走った場合、1stDFはついて行かない。
 マンツーマンでついて行ってしまうと簡単にPIVO当てされてしまい、ボールを前に運ばれてしまう。
 両サイドの選手が上がって来たらDF2人は連動し、指示を出し合いながらボールを前に運ばせないポジションを取る。
 サイドの選手がボールを持ったら縦を切って寄せる。これだけで裏に蹴られなくなる。
 そして余っているDFがカバーリングの意識を強め、他の2人をケアする。


<話した内容>
・中学を卒業し、高校を卒業し、社会に出たら全て自分一人で何かを成し遂げなくてはいけない。
 就職して、社会人として働く時に両親は一緒について来ない!
 自分の考えを自分の口で、自分の言葉で相手に伝える事を今から出来るようにならなくては
 将来大人になった時に生きて行く力が足りずに困る事になる。
 いつまで他人に頼るのか?
 中学生の時から自分の事は自分でやり、自分の考えをはっきりと口を開いて言葉で伝え、
 自分で考えて行動するようにし、変わる努力をする。
 まだ中学生だから、ついこの前まで小学生だったのにという幼い考えは通用しない。
 いつになったら両親から離れ自立し、自分で考えて行動するのか。
 人に頼った人生で楽しいのかどうか考える。
 自分で考えて行動するから人生は楽しいし、やりがいもある。
 今から変われば高校生になった時に周りの同級生よりも優位に立てる。
 当然社会に出た時に一人前の大人として責任ある行動が取れれば、それだけで周りから
 認められる。そのための準備を中学生の時からやるべき。