ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,10/26(火) Jrユースフットサルノート

☆U-15参加メンバー:原、晃、西、堀、泰、井、住、正、隼、清、唐、勇、裕


●アップ
・コートを左右2周ずつドリブル。
 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。
 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ランジウォーク
・前後30mを一本ずつ。
・正しいフォームで行う。腰を落としたら膝が地面につくぐらいまでの位置を2秒キープ。

●ストレッチ
・全員で大きな輪になって、1人1種目ずつ8×2秒。1周。
 指示する1人が4まで数えて、他全員で5~8。
・ストレッチの声出しはONとOFFの切り替えのため。
 「これから練習を始めるぞ!」と気持ちを切り替えるために、
 練習を始めるための準備なのだから、全員で大きな声を出す。

●GKアップ
・FP全員で強力してグラウンダーの正面キャッチ×10本、浮き球×10本。

●1対1
・2人1組になって攻守を決め、ピッチ内を自由に動きながら1対1。
 後ろを向いて逃げたり、背中を当ててキープするようなドリブルはせずに
 向かい合って向きに行くドリブルを使って1対1を行う。

●ゲーム
・1stセット:原、盛、晃、泰
・2ndセット:西、堀、井、勇
・3rdセット:唐、清、裕、隼


<話した内容>
・全日本ユースで2年連続ベスト8を越えられなかった問題をみんなで考える。
 格下相手だとドリブルなど、1人で打開出来てしまい、それが楽に得点出来る方法なので
 ついつい悪い癖として染み付いてしまっていた。
 1人1人が個人の力で戦いを挑み、それが強豪相手では通用しなかった時に練習の成果が発揮出来なかったのは非常に残念。
 1人1人の個の力では勝てない強豪相手でも、全員が力をあわせて数的優位を作り出すなど
 工夫をしたり、練習通りチームプレーを組み合わせれば勝てない相手ではなかった。
 冬に都大会がある。そこが雪辱を果たせるラストチャンスになる。
 そこでも夏大会のような戦い方しか出来ずに途中で敗退するか、それとも今回負けた事を良い教訓とし、
 チームとして戦う事で勝機を見いだせるかは自分たち次第である。
 良いチームになりましょう。