ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,12/5(日) ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:雄、木

U-18参加メンバー:平、浩、尾、風、裕、蘭、七、小
U-15参加メンバー:住、井 
 
 
●ペラドン
・6対6+フリーマン
・3タッチでシュートはヘディング。
・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。
 (PIVOの前に出て奪う)
 
●円陣
・円陣を組み、全員が自分の今日一日の課題を発表。その後、気合入れ。
 
●ブラジル体操
・つま先タッチ
・後ろに足振り上げ
・外側真横に足振り上げ
・腰振り
・肩甲骨閉じる、開く
・腕振り上げ
・肩回し
・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。
 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。
 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。
 
●クワトロのパス回し
・マーカーを左右対称に置き、パスを出した後の走るコースを覚える。
・4人の距離を短くして、横パスを出した選手がDFとDFの間に入って行く。その後「くの字」の
 動きで元いたサイドへ開く。
 中へ入った選手と同サイド前方の選手は空いたスペースへ下りる。バランスを整える。
・ボール保持者のパスコース(選択肢)は常に「中・横・縦」の3つとなる事を頭に叩き込む。
 
●ヘドンド(4人での旋回)練習
・4人1組でヘドンドの練習
 FIXO,PIVO,左右ALAに分かれる。
 FIXOがボールを保持した状態からスタート。
 FIXOが左ALAにパスを出す。
 FIXOが左ALAにパスを出すと同時に右ALAは右サイドの裏を狙うように
 サイドライン際を裏に走る。
 裏を取る動きをするとDFが裏に引っ張られるので、真ん中にスペースが出来る。
 その空いたスペースに右ALAは下りて来る。
 FIXOは右ALAが裏に走って空いた右ALAのスペースに動く。
 パスをもらった左ALAは真ん中の空いたスペースに下りて来た元右ALAにくさびのパスを出す。
 くさびのパスをもらった元右ALAは簡単にFIXOにリターンパスを出す。
 リターンパスをFIXOがもらっている間に元PIVOは左サイドライン際を下がって来て、
 左ALAのポジションを取る。
 リターンパスをもらったFIXOは左ALAにパスを出す。
 これの繰り返し。
 
●ヘドンド(4人での旋回)からシュート練習
・ケブラから裏へのスルーパス
 FIXO,PIVO,左右ALAに分かれる。
 FIXOがボールを保持した状態からスタート。
 FIXOが左ALAにパスを出す。
 FIXOが左ALAにパスを出すと同時に右ALAは右サイドの裏を狙うようにサイドライン際を裏に走る。
 裏を取る動きをするとDFが裏に引っ張られるので、真ん中にスペースが出来る。
 その空いたスペースに右ALAは下りて来る。
 FIXOは右ALAが裏に走って空いた右ALAのスペースに動く。
 パスをもらった左ALAは真ん中の空いたスペースに下りて来た元右ALAにくさびのパスを出す。
 くさびのパスをもらった元右ALAは簡単にFIXOにリターンパスを出す。
 リターンパスをFIXOがもらっている間に元PIVOは左サイドライン際を下がって来て、
 左ALAのポジションを取る。
 元FIXOが右サイドの裏を取り、そこへリターンパスを受けた現FIXOがスルーパスを出す。
 スルーパスを受けた元FIXOはファーポストへシュート。
 逆ALAがファーポストに詰めてプッシュシュート。
 
●クワトロからのジャグナウ
・4-0の形からボール保持者は逆サイドの選手へパスを出したらエントラで内に入り、DFをひきつける。
 DFがついて来たらそのDFを振り切るため、そこから「くの字」を描くように急に方向転換する。
 「くの字」で方向転換すると自分のマーカーがボールウォッチャーだった場合、用意にフリーになる事が出来る。
 「くの字」で方向転換して目指すのはペナルティエリアの斜め45度の位置。
 抜けた選手がフリーになったのを見計らってボール保持者はグラウンダーの速いパスを足下へ出す。
 その時点でGKと1対1の状況になっているので、1タッチもしくは2タッチで素早くシュートを打つ。

<ポイント>
 エントラで内に入る際はマーカーを確実に引き付けます。
 そこからダッシュでくの字の動きをすれば必ずフリーになる事が出来ます。
 サッカーのような円を描く動きをすると走る距離が長くなり、ゼッタイにフリーになれません。
 マーカーが戻って来ますし、くっついて来る可能性が高い(騙せない)です。
・くの字の動きで方向転換する際、方向転換する直後はやや前方(斜め前)を向いた状態でダッシュしますが、
 必ず途中から横向きになり後ろから出て来るパスに対応出来る体の向きにする事。
 そうしないとALAからのパスを足裏でトラップしたり、インサイドで前に押し出すトラップが出来ません。
 シュートが打てる体勢を取るようにする。
 
●ゲーム
・風、裕、尾、七
・小、平、蘭、木
 
 
<話した内容>
・なぜその練習をやるのか理解出来ない、納得出来ないという想いがあるならば
 ふて腐れた態度を取るのではなく、口があるのだから「納得出来ない理由」を話し、
 説明を求める。嫌々な雰囲気を醸し出し、やる気のない態度をとれば他の選手の迷惑になるし、
 たった1人せいでチーム全体の雰囲気が悪くなる。
 やりたくないならばその場を去れば良い。練習をしたいならば、相応の態度で臨む。
・チーム関係者、クラブに関わる人たち、応援してくれるであろう人たち、自身の試合に関わる人たちには
 笑顔で元気良く挨拶をする。誰が味方になってくれるかわからないのだから、第一印象を良くし、
 多くの人の心証を良くする。笑顔で元気良く挨拶する事でチーム全体の雰囲気が明るくなる。
 笑顔で挨拶されて嫌な気分になる人はいないのだから、得する事はあっても損する事は無い。
 笑顔で挨拶する事は「悪い事」ではないのだから恥ずかしがる必要は無い。
 胸を張って堂々と行動する。