ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

監督にとって、理想のコーチ・トレーナーとは

監督とコーチ、そしてトレーナーとの信頼関係は必要不可欠です。

 

三者はオン・オフ関わらずフィジカルトレーニングのスケジュール調整、

フィジカルコンディションの上げ方、

トレーニングの構築などを念入りに打ち合わせなければいけません。

 

監督にとって理想のコーチ・トレーナーは、

監督が「どのようなチームにしたいか」を理解し、

それらに則した言動ができる人です。

 

監督の意図を理解できない人、

越権行為をする人はコーチ・トレーナー向きではありません。

 

指導者は資質によって分類されます。

やりたいから、やれるから、人手不足だから、

といった理由で就任する・させるものではないです。

 

それは絶対です。

 

監督を務められる人、

コーチを務められる人、

トレーナーを務められる人、

それぞれに資質が必要です。

 

コーチとして下積みをしたから監督になれるということではないです。

監督としての資質があるから抜擢される、その流れが理想であり、

そうであるべきです。

 

資質のない人が不適切な担当になってしまった場合、

それはもはやプレーヤーズファーストではありません。

 

選手が一番被害を被ります。

 

チーム作りには適切な判断が求められます。

 

[監督]

●チームをプロデュースできる人

●育成・強化に対して哲学がある人

●一歩ひいた位置で全体を把握し、掌握できる人

●統括能力がある人

●フットボール以外にも興味を持てる人

●心理学、栄養学など、多岐にわたって知識を得ようと努力する人

 

[コーチ]

●監督のやりたいことを理解できる人

●監督のことを第一に考えられる人

●監督の意図通りにトレーニングを構築できる人

●監督とコミュニケーションがとれる人

●監督のイエスマンではない人

●選手のフォローができる人

●監督と選手のパイプ役になれる人

●心理学、栄養学など、多岐にわたって知識を得ようと努力する人

 

[トレーナー]

●監督のやりたいことを理解できる人

●監督のことを第一に考えられる人

●監督の意図通りにトレーニングを構築できる人

●監督とコミュニケーションがとれる人

●監督のイエスマンではない人

●選手のフォローができる人

●心理学、栄養学など、多岐にわたって知識を得ようと努力する人

 

チーム作りの参考にしていただけたら幸いです。