ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

雰囲気を和ませる笑い、一所懸命プレーした結果の笑顔は必要(20160601)ジュニアトレーニングH

2016年6月1日(水)にH小学校のチームを指導してきました。

その時のジュニアトレーニングの内容になります。

参考にしていただけたら幸いです。

 

●ウォーミングアップ

・動的ストレッチ(ブラジル体操)

肩甲骨、ふくらはぎ、ハム、膝周り、股関節、背筋、脇、

内転筋、アキレス腱

 

●ボールコントロール練習(1)

・一本橋ドリブル

ラインを二本引いて、そのラインとラインの間を橋に見立て、

その橋から落ちない(ラインを割らない)ようにして真っすぐ

ドリブルする。

前向き、後ろ向きともに行う。

 

●ボールコントロール練習(2)

・細かいタッチのドリブル

片足インサイド→アウトサイド、ダブルタッチ、シザース→アウトサイド、

これらをマーカーにぶつからないように行う。

マーカーとマーカーの間隔は約1m。

 

●ゲーム

・4対4

 

●ゲーム

・6対6

攻撃、守備ともに参加すること。相手ゴール前に立っているだけ、

自陣ゴール近くで守っているだけではなく、攻撃に関わるために

走り、相手にボールを奪われたら失点しないために守備にも参加

する。

自分からボールに関わるために近寄ること、声を出してパスをも

らう工夫をすること。

 

 

<話した内容>

チーム活動である「練習の場」では、自分勝手な我が儘な意見は

通りません。しかし、我が儘な意見ではなく、サッカーが上手く

なるための工夫について考えた意見であれば通ります。

つまらない、やりたくない、嫌い、といった理由の意見は通らないけれど、

チームのことを考えた意見、どうしたらもっとサッカーが上手くなるのか

考えた結果の意見であれば全く問題ありません。

練習中の「笑い」について。

ふざけあって笑ったり、笑いが必要ない場であるにも関わらず、

チームメイトをバカにしたりするような笑いは一切必要ありません。

練習は真剣に取り組むものだし、上手くなりたいと願っている選手は

みんな必死に取り組んでいます。

それらをバカにしたり、迷惑をかけるような笑いは認めません。

雰囲気を和ませるための笑いであったり、一所懸命プレーした結果、

自然と出る笑顔やレクリエーションの中での笑みはあっても問題ないし、

それらは必要なものだと思います。