ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

楽しみながら上手くなるということ~ジュニアユーストレーニング~

2017,1/20(金)に行ったジュニアユース練習のトレーニング内容を公開致します。チーム練習の参考にしていただけたら幸いです。

 

●ウォーミングアップ

・身体をほぐしながら軽くランニング3分

・ブラジル体操(関節運動)

・ラダー

 1マス1歩→1マス2歩→横向きステップ→横向きクロスステップ

 →横向きツイスト→片足のみ外、中交互→片足のみ腿上げ

 →シャッフル→両足グーパーステップ

 

●ボールコントロール

・25mリフティング歩き

・1タッチリフティング(4人1組で輪になって)

 

●パスゲーム(4対1)

・オフェンス4人は1タッチでプレー。

 1タッチで左右どちらにでもパスを出せるように、

 身体の向きに気を付ける。

・ボールを奪った選手は奪われた選手と交代する。

 交代する際、素早く次のプレーを意識するために

 DFはすぐにオフェンスを見る。

 DFは、もし1stキックを当てたらペナルティを課される。

 オフェンスはすぐに攻撃することを考える。

 DFがぼ~っとしていたら積極的にボールを当てる。

 

●パントキック練習

・GKのサイドキックを練習

・綺麗なバックスピンをかけて蹴ること。

・アウトサイドに引っ掛けて、左右に流されないようにする。

 

●ロングキック練習

・綺麗なバックスピンをかけて蹴ること。

・トラップからキックまでを素早く行う。

・1~2歩ドリブルしてから蹴るようにする。

 

●3チームゲーム

・2年生×2人、1年生×3人、スタッフ×2人、という

 変則人数の3チームに分かれてゲーム。

・2年生とスタッフのどちらかがDFの場合、1年生3人+

 スタッフ2人、合計5人がオフェンスになり、5対2で戦う。

 1年生がDFの場合は4対3になる。

・縦25m、横15mのグリッドでゴールを2個使ってゲーム。

・シュートはボレーシュートのみ。グラウンダーのパスを1タッチ

 でシュートした場合、ノーゴール。浮き球ボレーのみゴール。

・シュートはどちらのゴールに打っても良い。DFが少ない側が

 どちらなのか判断し、DFと駆け引きを行う。

 当然、オフェンスはパスを引き出す工夫をしなければいけないので、

 パス&ゴーを繰り返すことになる。

 間でパスを受けてターンするふりをしてから再度逆にターンしたり、

 パラレラやクロスオーバー、オーバーラップ、楔のパスを受けたり、

 様々なプレーを組み合わせること。

 

<話した内容>

遊びの中でもレベルアップできる要素は沢山あります。

今回取り入れた3チームに分かれてのゲームは、2つのゴール

どちらにシュートを打っても良いことと、ボレーシュートを

必ず打たなければいけないルールでしたので、楽しみながら

プレーが出来たと思います。

実際、いたる所で笑い声があり、伸び伸びとゲームを楽しん

でいたように感じました。

しかし、それでもゲームで得点を挙げるならばクロスの質を

高めたりスプーンキックを使わなければいけないですし、

ボレーシュートを打つ時にボールを良く見るなど、シュート

精度を高めることにも繋がります。

また、ボールを奪ったのが何色のチームで、どの2チームが

オフェンスで、どのチームがディフェンスなのかを瞬時に

判断しなければチームプレーが出来ませんし、攻撃のチャンス

をつぶしたり、失点に繋がってしまいます。

よって、常に周りを見て状況を把握する癖をつけることが

出来ます。また、それは集中するということでもあります。

コートが狭く、2つあるゴールどちらにシュートを打っても

良いというルールは攻撃から守備、守備から攻撃の切り替え

が早くなるため、攻守の切り替えに対しても癖つけることが

可能となります。

ゲームの人数を考えると、鳥かごをやりながら実際にシュート

まで持って行くことは実際の試合でも挑戦できることです。

特に試合で味方同士がトライアングルを作ることは必須で、

DFとDFの間に入ってパスを引き出す動きを意識して挑戦する

には、今回のゲームは最適な人数だと思います。

1stタッチのボールの置き所も大事な要素でした。

レベルアップ出来る要素はいくらでもあります。

「楽しい」という気持ちでプレーしながら、なおかつ「上手く

なるためにはどうしたら良いか」を考えてプレーすることが

出来ればよりレベルアップ出来ると思います。