ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

オールコートプレス(前プレ)でボールを奪う

世間一般で「前プレ」と言われるディフェンス。

前プレとはどのようなディフェンスのことを言うのでしょうか。

 

多くのチームが犯しやすいミスは、

「前プレ=ボールを相手陣内で奪う」と

勘違いしてしまうことです。

相手陣内からプレッシャーをかけるのは、

確かに前線でボールを奪いたいからです。

しかし、あくまで「奪いたい」程度の気持ちであって、

何が何でもそこで奪う!

というものではありません。

 

相手陣内からプレッシャーをかける方法は、

次のパスがどこに出るのかを全員が予測し、

連動して寄せて行くプレーが求められます。

(※注:ハーフウェーラインから守るなら

必要ないということではありません。

ボールを奪うディフェンスは前プレだろうと

ハーフウェーラインからだろうと、

「予測→寄せる」技術は必須です。)

 

前プレは、GKのゴールクリアランスから

すぐに奪いに行くことはしません。

GKにはわざと一番近くの選手にパスを出させ、

その選手には縦パスを出させないように

プレッシャーをかけます。

 

縦パスが出せないとパスの選択肢は

横か真ん中だけになります。

逆サイドの選手が絞ることで

真ん中のパスコースはなくなります。

真ん中のパスコースが無くなれば

パスコースは横しかありませんので、

その横パスを予測してプレッシャーをかけます。

 

もちろん縦のパスコースを切った上で

プレッシャーをかけます。

このプレーを続けることで

相手チームの選手のパスがずれたり

トラップミスが起きます。

パスがずれた時に奪いに行く、

横パスが弱い時に奪いに行く、

トラップミスした時に奪い行く、

苦し紛れのパスを出した所を奪いに行く、

これが相手陣内からプレッシャーを

かけてマイボールにするディフェンスの方法です。

 

狙い所はPIVOへのパス、もしくは

ALAへの並行に出される横パスでしょうか。

 

いつどこでボールを奪うのか

という意図を全員で共有し、

なおかつ連動してプレッシャーを

かけ続けられればとても楽しい

ディフェンスと言えます。

 

私は交代人数がいないチームでも

常にオールコートプレスでした。

 

オールコートプレスをするチームの試合は

見ていて面白い!それが理由です。

 

ハーフウェーラインまで

引いて守るチーム同士の試合は

面白くありません。