ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,7/17(土) MIRACLONチーム練習レポート

10,7/17(土)に行ったMIRACLONチーム練習のレポートです。

●アップ

・コートを左右3周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ペラドン

・7対7

・3タッチでプレー、シュートはヘディング。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。

 (PIVOの前に出て奪う)

●ストレッチ

・静的ストレッチ。

・全員で大きな輪になって、1人1種目ずつ8×2秒。1周。

 指示する1人が4まで数えて、他全員で5~8。

・ストレッチの声出しはONとOFFの切り替えのため。

 「これから練習を始めるぞ!」と気持ちを切り替えるために、

 練習を始めるための準備なのだから、全員で大きな声を出す。

●スライディングの解説

・滑り方と注意事項

●スライディング練習

・一人1個ボールを両手で保持する。

・ボールを両手で持ちながらフリーランニングをし、コーチの合図でスライディングをする。

・踵から滑り、絶対にボールから手を離さない。(手を地面につけると骨折する危険があるため)

●パスカット~パスの予測と奪い方~

・4人1組になり、FIXOがボールを保持してパスの受け手としてサイドラインいっぱいに

 2人が両ALAの位置を取る。

 プレーヤーは4人がちょうどダイヤになるようにFIXOと向かい合った位置で待機する。

・FIXOは体の向きを左右どちらかにはっきり向ける。プレーヤーはFIXOの向きを判断材料に、

 左右どちらにパスが出るかを予測する。

 そしてパスが出たら奪いに行けるように腰を落として足を細かく動かし準備をする。

・FIXOは両サイドどちらかのALAにパスを出すが、プレーヤーが全力で走ればパスカット出来そうな

 ギリギリのスピードのパスを出す。

 プレーヤーが全く追いつかない速いパス、楽にカット出来る遅いパスは無意味なので出さない。

 プレーヤーが全力で走って、最後滑ればパスカット出来るようなパスを出す。

・プレーヤーは滑ってでもボールを奪う気持ちでプレーする。

 スライディングでパスカットをして、それが外にクリアするような形になっても

 一度プレーが切れてキックインからの再開となるので問題無い。

 スライディングでパスカットをするとチームも盛り上がるので、トライする。

●ゴールクリアランスからの3対2~プレス回避~

・ゴールクリアランスからスタート。

 オフェンスの2人はペナルティエリアラインの位置でサイドラインいっぱいまで開いて横並び(平行)になる。

 もう1人はPIVOの位置に入り、トライアングルを作る。

・DFの2人は最初は内絞りでGKから直接PIVO当てされないポジションを取る。

・GKはオフェンス2人のうち誰に出しても良い。両サイドの選手は裏を狙ったり、

 フェイクの動きを入れたりする。

[ポイント]

・オフェンスの選択肢は4つ以上。 

 PIVOは張るだけでなくDFとDFの間に下りるプレーも必要。

・両サイドの選手が裏を狙って走った場合、1stDFはついて行かない。

 マンツーマンでついて行ってしまうと簡単にPIVO当てされてしまい、ボールを前に運ばれてしまう。

 両サイドの選手が上がって来たらDF2人は連動し、指示を出し合いながらボールを前に運ばせないポジションを取る。

 サイドの選手がボールを持ったら縦を切って寄せる。これだけで裏に蹴られなくなる。

 そして余っているDFがカバーリングの意識を強め、他の2人をケアする。

●CK練習

ペナルティエリアに3人が横並びになる。「ハイ!」の合図で動き出す。

・サインプレーの確認。

●ゲーム