ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,8/19(木) Jrユースフットサルノート

☆U-15参加メンバー:原、晃、鈴、弘、頼、堀、雄、住、井、泰、隼、佑、清、寛、唐、勇、秀、前、壮、礁

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ランジウォーク

・前後30mを一本ずつ。

・正しいフォームで行う。腰を落としたら膝が地面につくぐらいまでの位置を2秒キープ。

●動きながらのパス&トラップ

・2人1組でボールを1個保持。ピッチの縦幅を使う。

 2人は常に2mぐらいの短い距離を保つ。

・ボールを持っていない側(A)が後ろにジョグで下がり、そこにもう一人(B)がパスを出す。

 Aは後ろに下がりながら足裏でボールをその場に置くようにトラップする。

 その場にボールを置いたら再度後ろ向きでジョグ。

 BはAが置いたボールに対して走り寄り、再度Aに軽くパスを出す(ノートラップ)。

●動きながらの足裏トラップ

・2人1組でボール1個保持する。ピッチの横幅を使う。

・ボールを持っていない側(A)が後ろにジョグで下がり、そこにもう1人(B)がパスを出す。

 Aは後ろに下がりながら足裏で前に押し出すトラップをし、そのままピッチ中央までドリブルする。

 Bはパスを出すと同時に後ろにジョグで下がって行く。

 Aはピッチ中央までドリブルしたらBへパスを出す。

 Bは後ろに下がりながら足裏で前に押し出すトラップをし、そのままピッチ中央までドリブルする。

Aはパスを出すと同時に後ろにジョグで下がって行く。

 これの繰り返し。

●ドリブル突破

・ボールは1個でプレーする。

・ボール保持者がドリブルを開始し、対面の選手はDFとしてゆっくりオフェンスに近づく。

 ボール保持者はDFとの間合いをみて、適切な距離でシザースフェイントからのドリブルでDFを抜く。

 DFを抜いたら対面の選手にパスを出し、パスをもらった選手がオフェンスとしてドリブルを開始する。

 同じようにDFが向かって来るのをシザースフェイントからドリブル突破する。

・慣れてきたらシザースフェイント以外のフェイントを駆使してDFを抜く。

●ブラジル体操

・つま先タッチ

・後ろに足振り上げ

・外側真横に足振り上げ

・腰振り

・肩甲骨閉じる、開く

・腕振り上げ

・肩回し

・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。

 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。

 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。

※股関節を動かす時はハードルをまたぐように大きく動かす。

●ゲーム

・DFは前列(1stDF)と後列(2ndDF)に分かれる。

 1stDFはPIVOに当てさせないために2人で内を絞るポジションを取る。

 GKが近くの選手にパスを出したらボール保持者に近いDFが縦を切って、そこから体を寄せる。

 逆サイドの選手は打ち絞りを徹底。

 ボール保持者が横パスを出したら逆サイドの選手が縦切りをしながら体を寄せる。

 そして飛ばされた選手が今度は内絞りのポジションを取る。

・1stDFの2人はつるべの動きを徹底し、連動する。

・相手選手の横パスが弱かったら奪う!

<話した内容>

・体が小さい事はフットサルをプレーする上で言い訳にならない。体が小さいからといって

 最初から当たり負けする、追いつけない、勝てないと飽きらめる弱い心は不要。

 やる前から負ける事を考えても良い事は何一つ無い。

 体が小さくて当たり負けするならば体を当てられないようにドリブルテクニックを磨いたり、

 体を当てられる前にパスを出して再度リターンパスを受ければ良い。

 体が小さいから相手に体を当てても意味が無いと考える必要も無い。

 どんなに体が小さくても腰を落として重心を低くし、タイミング良く肩を当てれば相手選手も体勢を崩す。

 自分がボールを奪えなくても体勢を崩す事が出来れば2ndDFがボールを奪えるし、

 シュートミスも狙える。

 体が小さい事を理由に逃げるようなプレー、弱気は不要。チームとして戦うのだから

 チームとして自分が何が出来るのかを考えてプレーをする。