ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

09,11/29(日) ユースフットサルノート

☆U-18参加メンバー:碓、川、外、櫻、寿、梯、横

☆U-15参加メンバー:盛、西

●ペラドン

・5対5

・3タッチでシュートはヘディング

・3タッチしかボールを触れないので、パスを受ける前に首を振って味方とDFの位置を確認し、

 パスを受けた時には最適なプレーを選択する。

●全員でリフティング(1)

・10人で輪になり、ボールを2個使ってリフティング。

・名前を呼んでパスする。

・3回ミスをしたら筋トレ。

●全員でリフティング(2)

・10人で輪になり、ボールを2個使ってヘディングリフティング。

・パスはヘディングで行う。

・3回ミスをしたら筋トレ。

●クワトロのパス回し

・マーカーを左右対称に置き、パスを出した後の走るコースを覚える。

●クワトロからの攻撃(1)]

・クワトロ→エントロ→ALAとPIVOのパラレラ→逆ALAがセグンド

[クワトロからの攻撃(2)]

・クワトロ→エントロ→FIXOへ落とし→FIXOからALAへロングボール→逆ALAがセグンド

●クワトロのパス回し

[クワトロのパス回しからの攻撃(1)]

・クワトロ→エントロ→ALAとPIVOのパラレラ→逆ALAがセグンド

[クワトロのパス回しからの攻撃(2)]

・クワトロ→エントロ→FIXOへ落とし→FIXOからALAへロングボール→逆ALAがセグンド

[クワトロのパス回しからの攻撃(3)]

・クワトロ→エントロ→FIXOへ落とし→ダイヤの形からALAへパス→FIXOとALAのパラレラ→

 PIVOがセグンド

[クワトロからの攻撃(3)]

・クワトロ→サイ→裏へロングボール→逆ALAがセグンド

●ゲーム

・1stセット:川、梯、横、碓、櫻

・2ndセット:外、寿、盛、西、コーチ

<話した内容>

・ダイヤとクワトロは2つセットで考えないとゲームの中でバランスを取るのは難しい。

 FP全員で声をかけあってバランスを整えるようにしなければお互いの距離が遠くなり、

 早いパス回しを継続できなくなってしまう。

 バランスが悪くなるとどのようになるかというと、1人の選手のボール保持時間が長くなり、

 DFに寄せられてしまい自陣でボールを奪われてしまったらピンチになる。

・自陣で1人がボールを保持する時間は1秒程度。2秒は持ち過ぎです。

 お互いがフォローしあって距離を縮めれば可能な数字。