ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10.3/8(月) JYフットサルノート

☆U-15参加メンバー:原、晃、泰、井、唐、堀、稜、隼、裕、歩、礁(体験参加),

☆U-18参加メンバー:平、真

●アップ

・コートを左右2周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ボールコントロール(キック)

・2人1組でボール1個。

 ボール保持者が後ろに走りながらパートナーに「ふわっ」とした浮き球を軽く投げる。

 パートナーは前方に走りながらプレーする。

(1)左右交互にインサイドキック

(2)左右交互にインステップキック

(3)ヘディング

●ペラドン

・6対6

・3タッチプレー

・シュートはヘディング。

●ゲーム

・1stセット:原、晃、泰、堀、井

・2ndセット:真、歩、陽、平

・3rdセット:隼、唐、稜、裕、礁

<話した内容>

・ディフェンスは守備ではなく、奪取を目的とする。

 得点(攻撃)するにはボールを奪って、マイボールにしなければいけない。

 だからこそ前から奪いに行く。

 縦パスを出されないように「縦切り」で寄せ、真ん中に出させるようにして

 真ん中でボールを奪う。

 パスの出所を予測して横パスを狙っても良い。

・自分の体よりもボールが後ろに出されたら、即ボールより後ろに下がる。

 自分の真後ろの選手にパスを出されたらバックパスのコースを消しながら挟みに行く。(サンド)

・オフェンスは常に自分をマークしているディフェンスを見る。

 ディフェンスが近くにいたらパスをもらえないので、裏を取ったり、下りる動きで

 ディフェンスを外す動きでパスを受ける工夫をする。

・ディフェンスとディフェンスの間に下りて、楔のパスを受ける。

・ヘディングシュートは腕を前に出し、背中を反り、ボールに額を当てる瞬間に

 肩甲骨を閉じて肘から腕全体を一気に後方へ引く。

 首は下に向けない。

 頭にただ漠然と当てるだけの物はシュートと言わない。

 腕、背中、首、下半身の力を使って強く叩きつける。