ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

11,1/13(木) ユースフットサルノート

☆U-23参加メンバー:木、武、篤、雄、史

☆U-18参加メンバー:寿、裕、櫻、蘭、真、露、浩、尾、健、風、 碓
☆U-15参加メンバー:西
 
 
●ランジウォーク
・前後30mを一本ずつ。
・正しいフォームで行う。腰を落としたら膝が地面につくぐらいまでの位置を2秒キープ。
 
●ペラドン
・8対8
・3タッチプレー。相手陣内に入ったらフリータッチ。
・シュートはヘディング。
・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、真ん中で奪う。
 (PIVOの前に出て奪う)
 
●ブラジル体操
・つま先タッチ
・後ろに足振り上げ
・外側真横に足振り上げ
・腰振り
・肩甲骨閉じる、開く
・腕振り上げ
・肩回し
・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。
 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。
 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。
 
●パスゲーム
・3タッチで2チームに分かれてのパスゲーム。
・パスを10本繋いで1得点。オフェンスの選手は最低1人はDFとDFの間に入る。
 
●GKアングルプレー
・オフェンス2人対GK1人。
・オフェンスの2人はPKマークの高さで、お互い3mの距離に分かれ、ボールを1人が保持。
 GKはまずボールがあるニアポジションに立ち、オフェンスがGKとパス交換を
 1回行ってからゲームを始める。
・オフェンスは2タッチ制限。GKはオフェンスが横パスをする度に、ポジションを移動し、
 左右どちらの選手からのシュートにも、対応できるようにする。
・GKの基本ポジションは、ゴールの中央とボールを結んだ線を基準にして、半歩から
 1歩ニア側の位置が理想。
 
●4対4(クワトロのパス回しで攻撃)のハーフコートゲーム
・4対4だが、DFはパスカットなどはせず、マンツーマンでついて行くだけ。
・オフェンスはクワトロのパス回しからのエントロで真ん中に必ず入るようにする。
 エントロの選手からの展開をスムーズに。
 クワトロのパス回しから、パラレラ、ワンツー、エントロ→裏へのロングパスを駆使。
 
●ゲーム
・尾、健、風、碓、史
・裕、櫻、蘭、寿、真、西
・木、武、篤、コーチ
 
 
<話した内容>
・自分たちが2チームで出場したいと言ったにも関わらず、チームのための協力を
 しないのは卑怯。誰かがやってくれるという甘い考えの選手は不要。
 フットボールの実力があっても、チームのための行動が取れない選手は、自分勝手。
 選手のためのチームではなく、チームのための選手。
 選手とチーム、双方が協力をし、良い関係を築けたチームだけが強くなれる。
 自分のことしか考えない選手がいるチームは試合で勝てない。
 誰かがチームのために何かをしてくれるのは、当たり前ではない。
 チームのための行動をしてくれる人には、常に感謝の気持ちを持つ。
 チーム関係者に対して、思いやり、感謝の気持ちを持てない選手は上に行けない。
 自分1人で練習や試合が出来るなど、勘違いしないで欲しい。
 チームスタッフ、チームメイト、対戦相手、主催者、審判、全員に思いやりと
 感謝の気持ちを持つ。当たり前の話です。