ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

10,6/6(日) ユースフットサルノート

U-23参加メンバー:史、木、武、雄、良

☆U-18参加メンバー:平、碓、尾、横、健、梯、高、真、露、高浩、至、蘭、櫻、寿、陽、裕

☆U-15参加メンバー:盛、原

●アップ

・コートを左右3周ずつドリブル。

 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。

 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。

●ストレッチ

・静的ストレッチを行う。

・個別に自由にストレッチする。

●ペラドン

・10対10

・3タッチプレー。相手陣内に入ったらフリータッチ。

・シュートはヘディング。

・相手ボールになったらボールを奪いに行く。

●Y(イプシロン)の形からのボール奪取確認

・前から積極的にボールを奪いに行くが、DFの陣形は前から2-1-1となるY(イプシロン)。

・縦のコースを切って、真ん中で奪う。FIXOはサイドにPIVOが開いてもついて行かず、

 1stDFに縦のコースを切らせて出させないようにする。

・相手がダイヤの形だろうがBOXだろうが、陣形は2-1-1。

 前の2人は常にFIXOとALAの2人を見る。マークは受け渡してかまわない。

 ただし、前の2人の体の向きは常に半身。FIXOとALAの2人を1人で見なくてはいけないわけだから、

 半身にならなければマークを見失って裏を取られてしまう。

 要注意。

・相手の選手が裏に走った際、前のDFがマークについて行くとY(イプシロン)陣形が崩れてしまうので、

 後ろの選手が指示を出してマークの受け渡しを多用する。

・下りたPIVOにくさびのパスを出させたくないならば前のDF2枚に内を絞らせる。

 GKからパスを受けた選手へのマーカーが縦切りで寄せて、逆サイドの選手は内を絞る。つるべの動きを徹底する。

●ゴールクリアランスからの4対4

・GKがボールを保持した状態でスタート。オフェンスはBOXで横幅いっぱいに広がる。

 ディフェンスは前2人が打ち絞りになり、ゴールクリアランスが出たら寄せてボールを奪いに行く。

・1stDFと2ndDFが連動してボールを奪う。

・ゲーム前に各チームで「どこでボールを奪うか」を明確にするミーティングが必要。

・裏に投げられたら「Y」のどのポジションの選手が寄せるか?を各チームで確認する。

●ゲーム

・Aチーム:平、尾、碓、横、真、梯、高、健、良、原

・Bチーム:裕、至、蘭、櫻、寿、盛、木、史、陽、武

・結果 : 1-3でBチーム勝利(GKは雄2失点、高浩1失点、露完封)

<話した内容>

・相手チームのパワープレーに対してBOXで前の2枚で内絞りをするのか、それとも

 マンツーマンマークにするのかを確認する。

全日本選手権、オープンリーグに向けてのメンバー選考のために今後はA,Bチームに分けてのゲーム中心。

 練習とゲームでアピールして登録メンバー入りを目指して欲しい。