ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

11,2/22(火) ユースフットサルノート

☆U-23参加メンバー:武、史、孝

☆U-18参加メンバー:碓、浩、真、櫻、寿、平、風 
 
 
●アップ
・コートを左右3周ずつドリブル。
 体をほぐす事が目的なのでゆっくりと走る。
 左右の体重移動や負荷を左右均等にするため、左右両回り行う。
 
●ペラドン
・4対4
・3タッチプレー。相手陣内に入ったらフリータッチ。
・シュートはヘディング。
・相手ボールになったらボールを奪いに行く。縦のパスコースを切って、
 真ん中で奪う。(PIVOの前に出て奪う)
・センタリングはスペースへ上げる。DFが体勢を整えて、密集しているゴール前に
 センタリングを上げても、跳ね返されるだけなので、得点確立は低い。
 ヘディングシュートを打つことすら、難しい。
 
●ブラジル体操
・つま先タッチ
・後ろに足振り上げ
・外側真横に足振り上げ
・腰振り
・肩甲骨閉じる、開く
・腕振り上げ
・肩回し
・股関節回し前後左右

※ストレッチは練習に参加する以上、全員が大きな声で数を数える。
 「自分は練習に参加しています」という意思表示として。
 大声を出して自分の内側から「やる気」を上げて行く。
 
●ハーフコート4対4
・自陣は3タッチ、ハーフウェーラインを越えたらフリータッチでプレー。
・シュートは1タッチプレー。
 
●ハーフコート5対5
・自陣は3タッチ、ハーフウェーラインを越えたらフリータッチでプレー。
・シュートは1タッチプレー。
 
 
<話した内容>
・PIVOはくさびのパスを受けるために下りて来るが、その際に首を振って、
 後ろのDFがどこにいるのかを確認して、自分に対してどのようなディフェンスを
 して来るのかを感じなくてはいけない。
 PVIOの位置でボールを奪われたら、ゴール正面でフリーな状態でボールを
 持たれてしまうので、即ピンチになってしまう。
 特に狭いピッチでは、尚更そうである。
 ディフェンスが後ろにぴったりくっついているならば、1タッチで簡単にはたく、
 距離が開いているならば余裕を持って、パスを出す。
 全くくっついて来ないならばターンするなど、ディフェンスとの距離や
 その方法によって、最善のプレーを選択する。
・誰にでも、その日に起こった出来事によって、心の浮き沈みはある。
 また、プレーが思うように出来なかったり、上手くいかなかったことによって、
 自分を不甲斐なく思い、苛ついたりする気持ちもわかる。
 誰にだって気分が優れない日や、プレーが上手くいかないことはある。
 しかし、だからといって、それをいつまでも引きずって、ずっと不安定なまま
 プレーをしていてはチームに迷惑がかかる。
 自分が選択したのは、個人競技ではなく、団体競技であるということを
 再度認識して欲しい。
 団体競技である以上、個人の都合でチームに迷惑をかけてはいけない。
 ダメなときはダメで、割り切らなければいけない。
 プレーが上手くいかない時でも、他にやりようはいくらでもある。
 自分のやりたいプレーが上手くいかなくても、チームを助けるプレーは
 いくらでも出来る。自分のプレーが上手くいかないからといって、
 そこで暗く沈んだり、自分の殻に閉じこもったり、苛つくのではなく、
 どうしたら、悪い状態なりにチームの勝利に貢献出来るのか、
 どうしたらレベルアップ出来るのかを考えて、プレーをする。
 くさったまま練習を終えたら、自分としても、チームとしても、
 その日一日のトレーニングがもったいない。
 何の為に練習に来るのか。
 上手くいかないから、思うようにプレー出来ないから腐る。
 そのような雰囲気になるために、練習に来たわけではないはず。