ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

プロフィール

ブログ著者 峯山典明

 

【サッカー指導者ライセンス】

・日本サッカー協会公認C級指導員

・日本サッカー協会公認GK-C級指導員

・ブラジルサッカー協会サッカーコーチ・ベーシックコース修了

・パラナ州サッカー 協会サッカーコーチ・ベーシックコース修了

・ワールドフットボールアカデミーサッカーピリオダイゼーションベーシックコース修了

 

【フットサル指導者ライセンス】

・日本サッカー協会公認フットサルB級指導員

・アジアフットサル連盟フットサルGKコーチLV1

・ブラジルフットサル連盟フットサルコーチ・ベーシックコース修了

・パラナ州フットサル連盟フットサルコーチ・ベーシックコース修了

 

【その他ライセンス】

・日本サッカー協会スポーツマネージャー Grade2

・救急救命技能

・大型一種免許

 

【サッカー指導歴】

・日本ウェルネススポーツ大学サッカー部監督(2014年)

・窪川中学校サッカー部コーチ(2016年)

・広島県竹原地区トレセンコーチ(2017年)

・ピースクラブU10/12監督 (2017年)

・SC相模原セカンド監督(2020年)

・江の島FC監督(2021年)

・アズール千葉U12/15コーチ(2021年)

・東京都立六郷工科高等学校サッカー部監督(2018年〜現在)

 

【ブラジルサッカー指導研修】

・AABB

・ヤッチクラブ

・ポルトゲーザパラナエンセ

 

【フットサル指導歴】

●ZI:LA Futsal Club(2008年)

●府中アスレティックFCサテライトチームコーチ(2009年,2011年,2012年)

●府中アスレティックFCサテライトチーム監督(2009年)

●府中アスレティックFCユースチーム監督(2006~2014年)

●府中アスレティックFCJrユースチーム監督(2006~2013年)

●府中アスレティックFCユニバーシティ監督(2010~2014年)

●FSGフットサルクリニック初級クラス・メインコーチ(2007年~2010年)

●町田JFA フットサル臨時コーチ(2010年)

●ヨココムフットサルクリニック・メインコーチ(2005年~2010年)

●FC無我DRADITION監督(2006~2010年)

●ヒューマンアカデミーフットサルカレッジ横浜校専任講師(2008~2009年)

●アスリエ与野フットサルスクール・スクールマスター(2006~2007年)

●東京都ユース(U-18)フットサルリーグ選抜チーム監督(2008年~2014年)

●日本ウェルネススポーツ大学フットサル部監督(2015年)

●長野県フットサルU-18選抜チームコーチ(2015年)

●長野県フットサルU-23選抜チームコーチ(2015年)

●長野県フットサル女子選抜チーム監督(2015年)

●流通経済大学フットサル部監督(2015年~2016年)

●Viajante S.I.F.C監督(2018年)

●F2リーグポルセイド浜田監督(2022年)

 

【獲得タイトル】

・府中市フットサルリーグ中学生の部(第19,20,22回優勝、第18,21回準優勝、第17回第3位)

・プレ東京都ユース(U-15)フットサルリーグ1部 (第1,2回夏リーグ優勝)

・第6回東京都Jrユースフットサルリーグ 優勝

・2014フットサルトーナメントU-18 東京都代表/関東大会ベスト4

・HONDA CUP2010 U-18の部 関東大会優勝/全国大会優勝

・第7回大阪府ユース(U-18)フットサル大会 優勝

・東京都ユース(U-18)フットサルチャレンジ(第9,11.12回優勝、第9,10回準優勝、第8回第3位)

・東京都ユース(U-18)フットサルリーグ(第4回優勝、第1,3回準優勝、第2回第3位)

・東京都ユース(U-18)フットサル大会(第9回優勝、第10,11回準優勝)

・Beach DI CALCIO2009(ビーチサッカー大会)準優勝

・第8回Technos U-18カップ優勝

・2013年度東京都フットサルエントリーリーグ優勝(チャレンジリーグ昇格)

・2013関東フットサル施設連盟選手権 第3位

・2009年度関東大学フットサルリーグ2部 準優勝(第1部入れ替え戦出場辞退)

・2011、2012年度カレッジフェスタ東京都予選優勝(関東大会出場)

・2010年Fリーグ下部組織交流戦 第6回大会準優勝

・2004年度東京都フットサルオープンリーグ府中スポーツガーデン優勝

・2004年度東京都フットサルリーグ第3部入れ替え戦 優勝(第3部昇格)

・2013フットサル全国選抜大会U-18 全国大会同率1位獲得

・神奈川県招待U-18フットサル選抜大会(2010優勝,2011優勝,2012準優勝)

・2014年フットサルU-18北信越大会出場

・2014年フットサルU-23北信越大会出場

・2014年フットサル女子北信越大会出場

・2017年竹原ジュニアカップ優勝


【サッカー選手歴】

・はやぶさFC(東京)→都立久留米西高等学校サッカー部(東京)→ポルトFC(神奈川県社会人2部)→府中アスレティックFC(東京都社会人4部優勝→3部優勝→2部)→INTEL CLUBE(BR/サンパウロ)→ガルサFC(BR/サンパウロ)→府中アスレティックFC(東京都2部)

 

【フットサル選手歴】

・府中アスレティックFC(東京都1部優勝→関東1部・スーパーリーグ)→コンタレックス(BR/サンパウロ)→サンパウロFC/バルエリ(BR/ブラジル)→府中アスレティックFC(関東1部)→INTELLI/オルランジア(BR/サンパウロ)→府中アスレティックFC(関東1部)→コレージオ・ロンドリネンセ(BR/パラナ)→府中アスレティックFC(関東1部)→コレージオ・ロンドリネンセ(BR/パラナ)

 

【出版物】

www.amazon.co.jp

https://www.amazon.co.jp/フットサルゴールキーパー基本講座-未経験者とビギナー・サッカーからの転向者をワンランク上に-MILAGRE出版-峯山-典明-ebook/dp/B07CXWHB1J?ref_=ast_author_mpb

2023年1月14日(土)ブラジル式フットサル講習会開催

2023年1月14(土)にブラジル式フットサル講習会を開催します!

ブラジル式フットサル講習会はトレーニング付きのフットサルクリニックになります。

定員12名の少人数方式ですので、一人一人のレベルに合わせた指導が可能な上、

沢山プレーしていただけます。

ゲームだけの個サルに物足りなさを感じる方にオススメです。

 

◆詳細

・日時:2023年1月14(土)19時〜21時

・会場:ACミランアカデミーパーク

・参加費:1,500円

・定員:12名

・対象:

11歳以上の男女でフットサルを真剣に学びたい方であれば、どなたでも大歓迎です。

お気軽にお問い合わせください。

 

☆参加方法:

下記メールアドレスより、メールにてお申し込みください。

お申し込みはコチラから

 

 

ブラジル式フットサル講習会は激しいプレーや危険なプレーは禁止にしています。

また、身体能力に頼ったプレーやボールを持ちすぎるプレーは推奨していません。

団体競技であること、フットサルの本質を理解していただくことに焦点を当て、

組織としてどうやって得点するか、失点を減らすか、フットサルの奥深さを楽しんで

もらうことを第一に考えていることから、安心して参加していただくことができます。

興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

 

【注意事項】

・コートは屋外人工芝です。

・シューズは屋外用のフットサルシューズもしくはサッカーのトレーニングシューズが使用可能です。

・メガネ、ピアス、ネックレス、ひらひらしたミサンガなどの装飾品を身に付けてのご参加はご遠慮願います。

メガネの方はコンタクトレンズを着用してのプレー、もしくはスポーツ用メガネをご着用ください。

他装飾品は練習中にひっかけてしまって危険なので、必ず体から外してプレーするようにして下さい。

・危険なプレーや暴言など、マナーを守っていただけない場合はご参加をご遠慮していただくことがあります。ご了承のうえ、お申込下さい。よろしくお願いいたします。

 

多くの方からのご参加をお待ちしております。

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フットサルランキング

 

縦割りのチームづくり

【縦割りのチームづくり】

 

<複数の年代、実力がバラバラな人たちが同じ場所、同じ時間でプレーすることの目的>

 

団体競技の醍醐味を理解してもらいたい

 

ブラジル代表やスペイン代表のトップレベルでない限り、どのクラブに行っても自分より実力が上の人はいます。

 

もし、自分が所属したクラブで、目上の人や実力が上の人から「下手くそ」と言われたり、「お前とは一緒にやりたくない」とか、「お前とやるとケガする」とか、「お前何回ミスしてるの?」とか、「お前何でうちに来たんだよ。他のチーム行けよ。辞めろよ。」と言われたら、とても残念な気持ちになり、そのクラブ(チーム)を嫌いになってしまいます。

本当に辞めてしまうかもしれません。

 

日本の大半の自称競技系のクラブはこのような環境です。

 

だからこそ、誰よりも上手いと思っている人は

自分よりも実力が劣るであろう人に対して寛容であること

上手くできるようにサポートすること

誰かがミスしたら、そのミスをサポートする(ミスを帳消しにする)こと

良いプレーができるようにお膳立てすること

 

をして欲しいです。

 

◆年上の選手は年下の選手面倒を見ることで、リーダーシップが育まれる。

やって良いことと、やってはいけないことを注意。

上手くできていないプレーがあれば、お手本を見せて上手く行くようにサポートする。

 

 

◆実力ある選手は実力や経験が劣る選手の面倒を見ることでプレーに責任を持つようになる。自分は上手い、これだけのことが出来るんだ!と自負する者の責任として、チームが良い方向に進むようにプレーしなければいけない!と責任感に芽生える。

上手くできない選手を上手くできるようにすることが自分のためになる。チームメイトが上手くなれば、もっとフットサルが楽しくなる。

試合にも勝てるようになる。

 

◆経験が浅い選手は実力ある選手の発言、プレーをお手本にして、技術・知識を盗むことができる。

どうして自分のプレーを指摘されたのか、何がダメだったのか理解し、改善するチャンスを得られる。

実力ある人から学ぶことができる

 

お互いがお互いを尊重し、お互いがお互いから学ぶ姿勢を持つことで成長できます。

 

それができるのは、複数の年代の人がいて、様々な実力の人たちが一同に介しているからです。

 

体験参加、入会のお申し込み、お問い合わせは

コチラ

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

選手に求めるのは謙虚であること、成長することを第一に考えて行動しているか

【キレイゴト】として、心身ともに成長が得られるものがスポーツだと思っています。

体を鍛えて技術を身につけ、戦術やルールを学ぶことで心身ともに成長が得られます。

 

そして、チームスポーツ(団体競技)の場合、お互いがお互いのことを思いやることが求められます。

自分が良ければ、自分のために、あいつのことは関係ない、あいつとはやりたくない、

足手まといだ、といった傲慢な考えの選手が一人でもいれば組織として良いプレーは

できないのではないでしょうか。

 

よく、「どうして自分は試合に出られないのか」と聞いてくる選手がいます。

普段のトレーニングではできるようになって欲しいことを伝えています。

それができているかどうかが一つの基準になります。

 

上手いか下手か、それは客観的な視点でなければわかりません。

自己での評価と他人からの評価が違うのは当たり前です。
その違う価値観の中で、どう折り合いをつけるかがチームスポーツでは求められます。
 
例えば、競技として切磋琢磨し、より高みを目指すクラブチームではAチーム(主力、試合出場)とBチーム(サポートメンバー、主力がケガした時の交代要員、試合には出られない)と実力と評価で分けられます。
 
あるチームではずっと主力だった選手が他のクラブではBチームという話はよくあります。
 
あるクラブでは主力でやりたいポジションで試合に出られていた、しかし他のクラブでは違うポジションでしか出してもらえない、という話もよくあります。
 
監督はチーム全体の細かところまで様々なことを見ています。
選手同士の関係性、関わり方まで本当に細かく見ています。
 
体を鍛える努力をしているか、
技術を身につける努力をしているか、
戦術・ルールを学ぶ努力をしているか、
チームメイトを尊重しているか、
俺は上手い、何をしても許されるといった傲慢な考えを持っていないか、
成長すること第一に考えて日々を過ごしているか、
 
監督は選手に基準を設け、トレーニングではヒントを与えています。
 
謙虚であること、成長することを第一に考えて行動しているかどうかを選手には求めます。
 
 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

 

2022.9/17(土)エンジョイフットサルトレーニングメニュー

2022.9/17(土)に行ったエンジョイフットサルのトレーニングメニューを公開いたします。

 

◆①動的ストレッチ
・アキレス腱(ヒラメ筋)運動上下✕右足30、左足30
・肩甲骨運動前後✕10
・肩甲骨運動上下✕10
・肩甲骨回し✕10
・足振り右足✕10、ジャンプ右足振り✕10
・足振り左足✕10、ジャンプ左足振り✕10
・股関節回し内から外→右足✕10、左足✕10
・股関節回し外から内→右足✕10、左足✕10
 
◆②スキップ(コートの横幅)
・前方に軽く(だらっと、力を抜いて)
・後方に軽く(だらっと、力を抜いて)
・前方に大きく腕を振って、膝は90度
・後方に大きく腕を振って、膝は90度
・横向き(後ろ足が前足を越えない、足と足が交差しないように)※右向き、左向き
 
③水分補給
 
◆④対面パス(インサイドキック)
・右足で相手の右足へパスを5分
右足裏でボールを止めて右足インサイドキックで相手の右足へパス
・左足で足手の左足へパスを5分
左足裏でボールを止めて左足インサイドキックで相手の左足へパス
※以下動作を素早く、2秒以下で行う。
足裏で止める→足裏をボールから離さないでそのまま軽く押し出す→軸足を一歩踏み込んで蹴る
 
⑤水分補給
 
◆⑥ダイヤのパス回し
パイロンは相手DFです。パイロンにはボールを当てないこと。
・グループごと、それぞれ半面に分かれる
・半面にそれぞれ7m四方でパイロンをセットし、菱形を作る
・菱形に置いたパイロン4箇所に、それぞれ1人or2人待機(パイロンから一歩下がった所で待機)
・2人の所は前後に並び、前の人がプレーしたら次の人がプレーする。
・最初は時計回りにプレー
・トラップは右足の足裏、パスは左足でプレー
・右サイドから来たボールを右足裏で止め、左足で次の人の右足へパス。
※2人並んでいる所は前後で交代する。
 
・時計回りを10分
⑦水分補給
・逆時計回りを10分
トラップは左足の足裏、パスは右足でプレー
・左サイドから来たボールを左足裏で止め、右足で次の人の左足へパス。
※2人並んでいる所は前後で交代する。
 
◆⑧パスゲーム
・グループごとにそれぞれ半面に分かれる
・半面にそれぞれパイロンで正方形のエリアを作る。
・正方形のエリアの中でパスゲーム
・ディフェンスの人数は基本は1人とする。
・パスゲームのレベル(オフェンスのパスが回らない、簡単、難しい)によって、ディフェンスの人数を2人にしても良い
・DF以外は全員がオフェンス=仲間
・オフェンス全員でDFにボールを奪われないようにパスを回す
オフェンスのタッチ制限は中高生男子と社会人男性は1タッチ以下。小学生から大人まで、女性は全員2タッチ以下でプレー。
 
※正方形の中にいるDFが簡単にボールを奪えるならば、正方形のエリアサイズは広げてください。逆に、DFがボールをなかなか奪えないならば、エリアを狭くてする。
 
⑨水分補給
 
⑩−1:FPトレーニング(ドリブルの1対1)
・コートの横幅でプレー
・オフェンスがボールを持ってサイドラインに待機。
・ディフェンスは半身の姿勢になり、オフェンスのボールに足が届くか届かないかギリギリの距離で向かい合う。2m程度。
・オフェンスは反対側のサイドラインに向かってゆっくり、自由に好きなドリブルを試す。ディフェンスに近づき過ぎないように!
ディフェンスはオフェンスに背後を取られたらすぐに逆向きの半身になり、2m程度の距離を保ったまま、すり足とサイドステップで下がっていく。
・反対側のサイドラインに到達したら、オフェンスとディフェンスは交代。
 
⑩−2:GKトレーニング(一人で)
・ボールを真下に強く叩きつけてキャッチ
・ボールを真上に投げてジャンプキャッチ
・ボールを2個、左右のゴールポストから一歩前に離れた位置にセット。サイドステップしながら左右のボールをしゃがんで押さえる✕10回(5往復)
・ボールを2個、左右のゴールポストから一歩前に離れた位置にセット。ゴールラインから一歩前に出た所に両足を伸ばして座る。
両足を伸ばして座った状態から、小指を地面にこするようにして、肘を絞って90度に曲げて左右のボールに飛びつく✕10回(5往復)
・上記プレーを膝立ちで行う✕10回(5往復)
・上記プレーを立った状態から行う✕10回(5往復)
 
(12)水分補給
 
(13)GKへシュート✕10分
・各自、好きな所からシュート
・中学生以上はゴールラインから10m以上離れてキック
 
(14)ゲーム
 
以上がトレーニングメニューになります。
チーム練習や部活動の参考にしていただけたら幸いです。
 
 

体験参加、入会のお申し込み、お問い合わせは

コチラ

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

 

2022.9/3(土)エンジョイフットサルトレーニングメニュー

2022.9/3(土)に行ったエンジョイフットサルのトレーニングメニューを公開いたします。

 
①ウォーミングアップ
・肩甲骨開く、閉じる
→3秒キープ×2セット
・ヒラメ筋伸縮運動(アキレス腱上下運動)
→片足20回ずつ
・股関節内から外回し
→片足10回ずつ
・股関節外から内回し
→片足10回ずつ
腸腰筋伸ばし
→片側10秒
・足首回し
 
②水分補給
 
③対面パス3(インサイドキック)を10分
・二人一組でコートの横幅サイドラインに向かい合って分かれる
・利き足でプレーする
・ボール保持者はコートの真ん中まで自由にドリブル→対面のパートナーにパス→対面のパートナーは足裏でトラップすると同時にボールを前方に足裏で押し出す(トラップした時に足を離して、もう一度ボールに触れて押し出すのでない。トラップと同時に押し出す。)→コートの真ん中まで自由にドリブル→対面のパートナーにパス→対面のパートナーは足裏でトラップすると同時にボールを前方に足裏で押し出す(トラップした時に足を離して、もう一度ボールに触れて押し出すのでない。トラップと同時に押し出す。)
上記を繰り返す。
※奇数の場合は三人でプレー。どちらか片方に二人が縦(前後)に並んで交互にプレー
 
④水分補給
 
⑤ジグザグのパス交換〜①〜(10分)
・コートの縦幅でプレー
ペナルティエリアの高さの位置で、二人一組の列を二箇所作る(4人が等間隔に並ぶ)
・二人一組で向かい合って、パス交換しながら反対側のゴールまで進む
・必ず2タッチでプレー。右側の人は右足、左側の人は左足でプレー。インサイドで止めて、インサイドでパス。
・帰りは反対の立ち位置でプレー。最初、右側にいた人は左側でプレー。もちろん使う足は逆足。
・パスは必ずパートナーの前足に出す
 
⑥水分補給
 
⑦ジグザグのパス交換〜②〜(10分)
・コートの縦幅でプレー
ペナルティエリアの高さの位置で、二人一組の列を二箇所作る(4人が等間隔に並ぶ)
・二人一組で向かい合って、パス交換しながら反対側のゴールまで進む
・必ず2タッチでプレー。右側の人は左足の足裏でトラップ→右足でパス。左側の人は右足の足裏でトラップ→左足でパス。
足裏でトラップしたら一回ボールを前方に転がしてからインサイドキックでパス。
・帰りは反対の立ち位置でプレー。
 
⑧水分補給
 
⑨全員でGKのウォーミングアップサポート→キック練習(1)
・GKがゴール正面に立ち、ボールを持って待機。
他の人は全員ペナルティエリアのPKマークでボールを持たずに待機(縦に並んで順番を待つ)
・GKはPKマークで待っている人に向かって、ボールを両手で優しく真っ直ぐ転がす。
・転がって来たボールをノートラップ(ボールを止めないでダイレクトプレー)で真っ直ぐ、インサイドキックでグラウンダー(ゴロ)のボールをGKに返す。
蹴った人は列の最後尾に並ぶ
20本連続、ノーミスでGKに向かって真っ直ぐ蹴れたら終わり。
GKが横に動かされたり、強く蹴れなければカウントはゼロからやり直し。
GKがボールを掴みそこなってもゼロからやり直し。
 
※ノートラップで真っ直ぐGKに向かって蹴れない人(明らかにGKのアップにならない)は、使っていないスペースでインサイドキックの練習をしてください。一人なら使っていないゴールに向かって蹴る。二人以上いれば対面パス。
 
⑩水分補給
 
(11)全員でGKのウォーミングアップサポート→キック練習(2)
・選手は⑨と同じ場所で同じように待機。今度は全員、一人一個のボールを持って待機。
PKマークに並んでいる人が、一人ずつ交代でGKに向かってキックする。
ボールを手で持って膝下へボールを落として、ボールが地面に落ちる前にインステップキック(シューズの紐部分、足の甲)でGK胸元へ蹴る。
パントキックと言います
GKはキャッチしたボールを蹴った人へ返す。蹴った人はボールを受け取って、列の最後尾へ並ぶ。
20本連続でGKの胸元へ蹴れたら終わり。GKが横に動かないとキャッチできないボール、GKの胸元より上(頭より上でもキャッチできればOK)に蹴れなかったらカウントはゼロ、やり直し。
 
パントキックで真っ直ぐGKの胸元より上に向かって蹴れない人(明らかにGKのアップにならない)は、使っていないスペースでパントキックの練習をしてください。使っていないゴールに向かって蹴る。
 
(12)ジグザグパス交換からシュート✕10分
ペナルティエリアの外からシュート
 
(13)水分補給
 
(14)パラレラ→シュート✕10分
 
(15)水分補給
 
(16)ライン間で受けてシュート✕14分
・パターン①ライン間で反転シュート✕7分
・パターン②ライン間で受けた選手がサイドに展開→ファー詰め✕7分
 
(17)水分補給
 
(18)ゲーム

体験参加、入会のお申し込み、お問い合わせは

コチラ

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

2022.8/27(土)エンジョイフットサルトレーニング

2022.8/27(土)に行ったエンジョイフットサルのトレーニングメニューを公開いたします。

チーム練習や部活動の参考にしていただけたら幸いです。

 
①ウォーミングアップ
・肩甲骨開く、閉じる
→3秒キープ×2セット
・ヒラメ筋伸縮運動(アキレス腱上下運動)
→片足20回ずつ
・股関節内から外回し
→片足10回ずつ
・股関節外から内回し
→片足10回ずつ
腸腰筋伸ばし
→片側10秒
・足首回し
 
②水分補給
 
③対面パス3(インサイドキック)を10分
・二人一組でコートの横幅サイドラインに向かい合って分かれる
・利き足でプレーする
・ボール保持者はコートの真ん中まで自由にドリブル→対面のパートナーにパス→対面のパートナーは足裏でトラップすると同時にボールを前方に足裏で押し出す(トラップした時に足を離して、もう一度ボールに触れて押し出すのでない。トラップと同時に押し出す。)→コートの真ん中まで自由にドリブル→対面のパートナーにパス→対面のパートナーは足裏でトラップすると同時にボールを前方に足裏で押し出す(トラップした時に足を離して、もう一度ボールに触れて押し出すのでない。トラップと同時に押し出す。)
上記を繰り返す。
※奇数の場合は三人でプレー。どちらか片方に二人が縦(前後)に並んで交互にプレー
 
④水分補給
 
⑤ジグザグのパス交換〜①〜(10分)
・コートの縦幅でプレー
ペナルティエリアの高さの位置で、二人一組の列を二箇所作る(4人が等間隔に並ぶ)
・二人一組で向かい合って、パス交換しながら反対側のゴールまで進む
・必ず2タッチでプレー。右側の人は右足、左側の人は左足でプレー。インサイドで止めて、インサイドでパス。
・帰りは反対の立ち位置でプレー。最初、右側にいた人は左側でプレー。もちろん使う足は逆足。
・パスは必ずパートナーの前足に出す
 
⑥水分補給
 
⑦ジグザグのパス交換〜②〜(10分)
・コートの縦幅でプレー
ペナルティエリアの高さの位置で、二人一組の列を二箇所作る(4人が等間隔に並ぶ)
・二人一組で向かい合って、パス交換しながら反対側のゴールまで進む
・必ず2タッチでプレー。右側の人は左足の足裏でトラップ→右足でパス。左側の人は右足の足裏でトラップ→左足でパス。
足裏でトラップしたら一回ボールを前方に転がしてからインサイドキックでパス。
・帰りは反対の立ち位置でプレー。
 
⑧水分補給
 
⑨全員でGKのウォーミングアップサポート→キック練習(1)
・GKがゴール正面に立ち、ボールを持って待機。
他の人は全員ペナルティエリアのPKマークでボールを持たずに待機(縦に並んで順番を待つ)
・GKはPKマークで待っている人に向かって、ボールを両手で優しく真っ直ぐ転がす。
・転がって来たボールをノートラップ(ボールを止めないでダイレクトプレー)で真っ直ぐ、インサイドキックでグラウンダー(ゴロ)のボールをGKに返す。
蹴った人は列の最後尾に並ぶ
20本連続、ノーミスでGKに向かって真っ直ぐ蹴れたら終わり。
GKが横に動かされたり、強く蹴れなければカウントはゼロからやり直し。
GKがボールを掴みそこなってもゼロからやり直し。
 
※ノートラップで真っ直ぐGKに向かって蹴れない人(明らかにGKのアップにならない)は、使っていないスペースでインサイドキックの練習をしてください。一人なら使っていないゴールに向かって蹴る。二人以上いれば対面パス。
 
⑩水分補給
 
(11)全員でGKのウォーミングアップサポート→キック練習(2)
・選手は⑨と同じ場所で同じように待機。今度は全員、一人一個のボールを持って待機。
PKマークに並んでいる人が、一人ずつ交代でGKに向かってキックする。
ボールを手で持って膝下へボールを落として、ボールが地面に落ちる前にインステップキック(シューズの紐部分、足の甲)でGK胸元へ蹴る。
パントキックと言います
GKはキャッチしたボールを蹴った人へ返す。蹴った人はボールを受け取って、列の最後尾へ並ぶ。
20本連続でGKの胸元へ蹴れたら終わり。GKが横に動かないとキャッチできないボール、GKの胸元より上(頭より上でもキャッチできればOK)に蹴れなかったらカウントはゼロ、やり直し。
 
パントキックで真っ直ぐGKの胸元より上に向かって蹴れない人(明らかにGKのアップにならない)は、使っていないスペースでパントキックの練習をしてください。使っていないゴールに向かって蹴る。
 
(12)ジグザグパス交換からシュート
ペナルティエリアの外からシュート
 
(13)水分補給
 
(14)パラレラ→シュート
 
(15)水分補給
 
(16)ライン間で受けてシュート
・パターン①ライン間で反転シュート 
・パターン②ライン間で受けた選手がサイドに展開→ファー詰め
 
(17)水分補給
 
(18)ゲーム
 

体験参加、入会のお申し込み、お問い合わせは

コチラ

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング