ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

2022.8/13(土)エンジョイフットサルトレーニングメニュー

2022.8/13(土)に行ったエンジョイフットサルのトレーニングメニューを公開いたします。
チーム練習は部活動の参考にしていただけたら幸いです。
 
①ウォーミングアップ
・肩甲骨開く、閉じる
→3秒キープ×2セット
・ヒラメ筋伸縮運動(アキレス腱上下運動)
→片足20回ずつ
・股関節内から外回し
→片足10回ずつ
・股関節外から内回し
→片足10回ずつ
腸腰筋伸ばし
→片側10秒
・足首回し
 
②水分補給
 
③対面パス1(インサイドキック)を10分
・二人一組
・右足で相手の右足へパス
右足裏でボールを止めて右足インサイドキックで相手の右足へパス
※奇数の場合は三人でプレー。どちらか片方に二人が縦(前後)に並んで交互にプレー
 
④水分補給
 
⑤対面パス2(インサイドキック)を10分
・二人一組
・左足で相手の左足へパス
左足裏でボールを止めて左足インサイドキックで相手の左足へパス
※奇数の場合は三人でプレー。どちらか片方に二人が縦(前後)に並んで交互にプレー
 
⑥水分補給
 
⑦対面パス3(インサイドキック)を10分
・二人一組でコートの横幅サイドラインに向かい合って分かれる
・利き足でプレーする
・ボール保持者はコートの真ん中まで自由にドリブル→対面のパートナーにパス→対面のパートナーは足裏でトラップすると同時にボールを前方に足裏で押し出す(トラップした時に足を離して、もう一度ボールに触れて押し出すのでない。トラップと同時に押し出す。)→コートの真ん中まで自由にドリブル→対面のパートナーにパス→対面のパートナーは足裏でトラップすると同時にボールを前方に足裏で押し出す(トラップした時に足を離して、もう一度ボールに触れて押し出すのでない。トラップと同時に押し出す。)
上記を繰り返す。
※奇数の場合は三人でプレー。どちらか片方に二人が縦(前後)に並んで交互にプレー
 
⑧水分補給
 
⑨ジグザグのパス交換〜①〜(10分)
・コートの縦幅でプレー
ペナルティエリアの高さの位置で、二人一組の列を二箇所作る(4人が等間隔に並ぶ)
・二人一組で向かい合って、パス交換しながら反対側のゴールまで進む
・必ず2タッチでプレー。右側の人は右足、左側の人は左足でプレー。インサイドで止めて、インサイドでパス。
・帰りは反対の立ち位置でプレー。最初、右側にいた人は左側でプレー。もちろん使う足は逆足。
・パスは必ずパートナーの前足に出す
 
⑩水分補給
 
(11)ジグザグのパス交換〜②〜(10分)
・コートの縦幅でプレー
ペナルティエリアの高さの位置で、二人一組の列を二箇所作る(4人が等間隔に並ぶ)
・二人一組で向かい合って、パス交換しながら反対側のゴールまで進む
・必ず2タッチでプレー。右側の人は左足の足裏でトラップ→右足でパス。左側の人は右足の足裏でトラップ→左足でパス。
足裏でトラップしたら一回ボールを前方に転がしてからインサイドキックでパス。
・帰りは反対の立ち位置でプレー。
 
(12)水分補給
 
(13)四人一組で四角形を作ってパス回し(半面で区切って二箇所)10分
・マーカーを10m間隔で置いて、四角形を作り、マーカーとマーカーの間(辺)それぞれ四辺に一人ずつ待機。
・ボールは一個
・時計回りでパスを出す→右足の足裏でボールを止めて、右足で次のプレーヤーの右足へパス。
・逆時計回りでパスを出す→左足の足裏でボールを止めて、右足で次のプレーヤーの左足へパス。
8人を超える場合は一辺に2人並んで交代でプレーしてください。
 
(14)水分補給
 
(15)8対3のパスゲーム10分
・参加者が11名なので、ハーフコートサイズで、全員でプレー。
・オフェンス8人、ディフェンス3人
→パスを回すオフェンス8人は、高校生以上の男性が1タッチ限定、他選手はフリータッチでプレー。
→ボールを奪われた人が中のディフェンスと交代。
※オフェンスが簡単にボールを奪われるようならば、中のディフェンス3人はランを不可にして競歩や徒歩に変えたり、プレーするエリアを広げるなど工夫してください。
小学5年生以上はボールをもっていない時に首を振って周りの状況(パスコース、誰に出せるか)を把握しておく。パスを受けてからパスコースを探さない(どこに出すか迷わない)
 
(16)水分補給
 
(17)ゲーム
 

体験参加、入会のお申し込み、お問い合わせは

コチラ

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング





2022.8/6(土)男女ミックスエンジョイフットサル トレーニングメニュー

2022.8/6(土)に行った男女ミックスエンジョイフットサルのトレーニングメニューを公開いたします。
チーム練習や部活動の参考にしていただけたら幸いです。
 
①ウォーミングアップ
・肩甲骨開く、閉じる
→3秒キープ×2セット
・ヒラメ筋伸縮運動(アキレス腱上下運動)
→片足20回ずつ
・股関節内から外回し
→片足10回ずつ
・股関節外から内回し
→片足10回ずつ
腸腰筋伸ばし
→片側10秒
・足首回し
 
②水分補給
 
③対面パス1(インサイドキック)を10分
・右足で相手の右足へパス
右足裏でボールを止めて右足インサイドキックで相手の右足へパス
 
④水分補給
 
⑤対面パス2(インサイドキック)を10分
・左足で相手の左足へパス
左足裏でボールを止めて左足インサイドキックで相手の左足へパス
 
⑥水分補給
 
⑦運ぶドリブルからボールストップ(連続)
・攻めるゴールを見ながら真横にボールを運び、1,2回ボールを触ったら足裏でボールをその場にピタッと止める
→(1)攻めるゴールを見ながら左サイドラインからスタート。右足の足裏でコートの右側へ1,2回ボールを触り、右足の足裏でボールを止める。足裏で止めたら、そのまま足裏でコート右側に軽く転がす。これを繰り返す。
→(2)右サイドラインに辿り着いたら、攻めるゴールを見ながら左足の足裏でコートの左側へボールを軽く転がし、左足の足裏でボールを止める。これを繰り返す。
※二往復したら終わり
 
⑧水分補給
 
⑨ハーフコートで鬼ごっこ
鬼はボールを奪う。ボールを奪われた人と鬼は交代。
ボールを奪われた人が鬼になる。
参加者が8〜10人なら鬼2人。
7人以下なら鬼は1人。
タッチ制限は簡単過ぎず、難しくなりすぎないように個人の実力差でハンディキャップをつける。
 
⑩水分補給
 
(11)1対1
ハーフウェーラインからオフェンス対ディフェンスの1対1。
センターサークルの中心からオフェンスがボールを持ってスタートし、ディフェンスはオフェンスの5m離れた所(ゴールとオフェンスの間)からスタート。
 
(12)水分補給
 
(13)エイトのパス回し
フィールドプレーヤーがハーフウェーラインの右サイド(右アラ)、真ん中(フィクソ)、左サイド(左アラ)の三箇所に分かれ、
縦に並ぶ。
ボールは1個。真ん中(フィクソ)の選手がボールを持つ。
真ん中の選手がサイドどちらかの選手へパスを出して、パスを出した選手の前へ走る。
真ん中にスペースが生まれるので、パスをもらった選手は真ん中へドリブル。
真ん中まで来たらそのままの体の向きで、サイドの選手へパス。
パスを出した選手の前へ走る。
真ん中にスペースが生まれるので、パスをもらった選手は真ん中へドリブル。
この繰り返しで少しずつ相手ゴール前まで前進。
ペナルティエリアまで行ったら終わり。
3人で割り切れない人数の場合は誰かが2回行うようにする。
 
(14)水分補給
 
(15)エイトのパス回しを想定した→パラレラ→シュート
 
・4人がダイヤの形になり、相手ゴール前の選手(ピヴォ)
第2PKマーク付近で待機。
右アラと左アラはそれぞれハーフウェーラインのサイドライン沿いで待機。
最終ライトのフィクソはセンターサークル後方3M程度の位置でボールを保持して待機。
 
・フィクソがボールを保持した状態からスタート→右アラにパス→右アラに近寄る→右アラがサイドライン沿いに縦パスを軽く出す→フィクソはボールを追いかけてシュート
→ピヴォがファーポストに詰める→左アラは前方に抜けたフィクソの穴埋めとしてディフェンス役になるため、フィクソが最初にいた位置に下がる(蓋をする)。
 
(16)ゲーム

以上になります。

 

ACミランフットサルヘの体験参加、入会のお申し込みなどは

下記のお問い合わせフォームよりお送りください。

www.secure-cloud.jp

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング



2022.7/30(土)男女ミックスエンジョイフットサル・トレーニングメニュー

2022.7/30(土)に行った男女ミックスエンジョイフットサルのトレーニングメニューを公開いたします。
チーム練習や部活動の参考にしていただけたら幸いです。
 
①ウォーミングアップ
・肩甲骨開く、閉じる
→3秒キープ×2セット
・ヒラメ筋伸縮運動(アキレス腱上下運動)
→片足20回ずつ
・股関節内から外回し
→片足10回ずつ
・股関節外から内回し
→片足10回ずつ
腸腰筋伸ばし
→片側10秒
・足首回し
 
②水分補給
 
③対面パス1(インサイドキック)を10分
・右足で相手の右足へパス
右足裏でボールを止めて右足インサイドキックで相手の右足へパス
 
④水分補給
 
⑤対面パス2(インサイドキック)を10分
・左足で相手の左足へパス
左足裏でボールを止めて左足インサイドキックで相手の左足へパス
 
⑥水分補給
 
⑦運ぶドリブルからボールストップ(連続)
・攻めるゴールを見ながら真横にボールを運び、1,2回ボールを触ったら足裏でボールをその場にピタッと止める
→(1)攻めるゴールを見ながら左サイドラインからスタート。右足の足裏でコートの右側へ1,2回ボールを触り、右足の足裏でボールを止める。
足裏で止めたら、そのまま足裏でコート右側に軽く転がす。これを繰り返す。
→(2)右サイドラインに辿り着いたら、攻めるゴールを見ながら左足の足裏でコートの
左側へボールを軽く転がし、左足の足裏でボールを止める。これを繰り返す。
※二往復したら終わり
 
⑧水分補給
 
⑨ハーフコートで鬼ごっこ
鬼はボールを奪う。ボールを奪われた人と鬼は交代。
ボールを奪われた人が鬼になる。
参加者が8〜10人なら鬼2人。
7人以下なら鬼は1人。
タッチ制限は簡単過ぎず、難しくなりすぎないように個人の実力差でハンデをつける。
 
⑩水分補給
 
(11)1対1
ハーフウェーラインからオフェンス対ディフェンスの1対1。
センターサークルの中心からオフェンスがボールを持ってスタートし、
ディフェンスはオフェンスの5m離れた所(ゴールとオフェンスの間)からスタート。
 
(12)水分補給
 
(13)エイトのパス回し
フィールドプレーヤーがハーフウェーラインの右サイド(右アラ)
真ん中(フィクソ)、左サイド(左アラ)の三箇所に分かれ、縦に並ぶ。
ボールは1個。真ん中(フィクソ)の選手がボールを持つ。
真ん中の選手がサイドどちらかの選手へパスを出して、パスを出した選手の前へ走る。
真ん中にスペースが生まれるので、パスをもらった選手は真ん中へドリブル。
真ん中まで来たらそのままの体の向きで、サイドの選手へパス。
パスを出した選手の前へ走る。
真ん中にスペースが生まれるので、パスをもらった選手は真ん中へドリブル。
この繰り返しで少しずつ相手ゴール前まで前進。
ペナルティエリアまで行ったら終わり。
3人で割り切れない人数の場合は誰かが2回行うようにする。
 
(14)水分補給
 
(15)エイトのパス回しを想定した→パラレラ→シュート
 
・4人がダイヤの形になり、相手ゴール前の選手(ピヴォ)は第2PKマーク付近で待機。
右アラと左アラはそれぞれハーフウェーラインのサイドライン沿いで待機。
最終ライトのフィクソはセンターサークル後方3M程度の位置でボールを保持して待機。
 
・フィクソがボールを保持した状態からスタート→右アラにパス→右アラに近寄る
→右アラがサイドライン沿いに縦パスを軽く出す→フィクソはボールを追いかけてシュート
→ピヴォがファーポストに詰める→左アラは前方に抜けたフィクソの穴埋めとして
ディフェンス役になるため、フィクソが最初にいた位置に下がる(蓋をする)。
 
(16)ゲーム

以上になります。

 

ACミランフットサルヘの体験参加、入会のお申し込みなどは

下記のお問い合わせフォームよりお送りください。

www.secure-cloud.jp

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

2022.7/23(土)男女ミックスエンジョイフットサル・トレーニングメニュー

2022.7/23(土)に行った男女ミックスエンジョイフットサルのトレーニングメニューを公開いたします。
チーム練習や部活動の参考にしていただけたら幸いです。
 
①ウォーミングアップ
・肩甲骨開く、閉じる
→3秒キープ×2セット
・ヒラメ筋伸縮運動(アキレス腱上下運動)
→片足20回ずつ
・股関節内から外回し
→片足10回ずつ
・股関節外から内回し
→片足10回ずつ
腸腰筋伸ばし
→片側10秒
・足首回し
 
②水分補給
 
③対面パス1(インサイドキック)を10分
・右足で相手の右足へパス
右足裏でボールを止めて右足インサイドキックで相手の右足へパス
 
④水分補給
 
⑤対面パス2(インサイドキック)を10分
・左足で相手の左足へパス
左足裏でボールを止めて左足インサイドキックで相手の左足へパス
 
⑥水分補給
 
⑦運ぶドリブルからボールストップ(連続)
・攻めるゴールを見ながら真横にボールを運び、1,2回ボールを触ったら足裏でボールをその場にピタッと止める
→(1)攻めるゴールを見ながら左サイドラインからスタート。右足の足裏でコートの右側へ1,2回ボールを触り、右足の足裏でボールを止める。足裏で止めたら、そのまま足裏でコート右側に軽く転がす。これを繰り返す。
→(2)右サイドラインに辿り着いたら、攻めるゴールを見ながら左足の足裏でコートの左側へボールを軽く転がし、左足の足裏でボールを止める。これを繰り返す。
※二往復したら終わり
 
⑧水分補給
 
⑨ハーフコートで鬼ごっこ
鬼はボールを奪う。ボールを奪われた人と鬼は交代。
ボールを奪われた人が鬼になる。
参加者が8〜10人なら鬼2人。
7人以下なら鬼は1人。
タッチ制限は簡単過ぎず、難しくなりすぎないように個人の実力差でハンディキャップをつける。
 
⑩水分補給
 
(11)1対1
ハーフウェーラインからオフェンス対ディフェンスの1対1。
センターサークルの中心からオフェンスがボールを持ってスタートし、ディフェンスはオフェンスの5m離れた所(ゴールとオフェンスの間)からスタート。
 
(12)水分補給
 
(13)エイトのパス回し
フィールドプレーヤーがハーフウェーラインの右サイド(右アラ)、真ん中(フィクソ)、左サイド(左アラ)の三箇所に分かれ、
縦に並ぶ。
ボールは1個。真ん中(フィクソ)の選手がボールを持つ。
真ん中の選手がサイドどちらかの選手へパスを出して、パスを出した選手の前へ走る。
真ん中にスペースが生まれるので、パスをもらった選手は真ん中へドリブル。
真ん中まで来たらそのままの体の向きで、サイドの選手へパス。
パスを出した選手の前へ走る。
真ん中にスペースが生まれるので、パスをもらった選手は真ん中へドリブル。
この繰り返しで少しずつ相手ゴール前まで前進。
ペナルティエリアまで行ったら終わり。
3人で割り切れない人数の場合は誰かが2回行うようにする。
 
(14)水分補給
 
(15)エイトのパス回しを想定した→パラレラ→シュート
 
・4人がダイヤの形になり、相手ゴール前の選手(ピヴォ)は第2PKマーク付近で待機。
右アラと左アラはそれぞれハーフウェーラインのサイドライン沿いで待機。
最終ライトのフィクソはセンターサークル後方3M程度の位置でボールを保持して待機。
 
・フィクソがボールを保持した状態からスタート→右アラにパス→右アラに近寄る→右アラがサイドライン沿いに縦パスを軽く出す→フィクソはボールを追いかけてシュート
→ピヴォがファーポストに詰める→左アラは前方に抜けたフィクソの穴埋めとしてディフェンス役になるため、フィクソが最初にいた位置に下がる(蓋をする)。
 
(16)ゲーム

以上になります。

 

ACミランフットサルヘの体験参加、入会のお申し込みなどは

下記のお問い合わせフォームよりお送りください。

www.secure-cloud.jp

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

 



 

2022.7/16(土)男女ミックスエンジョイ:トレーニングメニュー

2022.7/16(土)に行った男女ミックスエンジョイフットサルの

レーニングメニューを公開いたします。

チーム練習や部活動の参考にしていただけたら幸いです。

 
①ウォーミングアップ
・肩甲骨開く、閉じる
→3秒キープ×2セット
・ヒラメ筋伸縮運動(アキレス腱上下運動)
→片足20回ずつ
・股関節内から外回し
→片足10回ずつ
・股関節外から内回し
→片足10回ずつ
腸腰筋伸ばし
→片側10秒
・足首回し
 
②水分補給
 
③対面パス1(インサイドキック)を10分
・右足で相手の右足へパス
右足裏でボールを止めて右足インサイドキックで相手の右足へパス
 
④水分補給
 
⑤対面パス2(インサイドキック)を10分
・左足で相手の左足へパス
左足裏でボールを止めて左足インサイドキックで相手の左足へパス
 
⑥水分補給
 
⑦8の字ボールコントロール(二人一組)
パイロンを2m幅で縦に設置。パイロンの間をスラロームで8の字を描くようにボールを運ぶ。
→右側にボールを運ぶ、右回りでパイロンを回るときは右足アウトサイドを使い、左側にボールを運ぶ、左回りでパイロンを回るときは右足インサイドを使う
→2周したらパートナーと交代
→2周を5セット
 
⑧水分補給
 
⑨運ぶドリブルからボールストップ(連続)
・攻めるゴールを見ながら真横にボールを運び、1,2回ボールを触ったら足裏でボールをその場にピタッと止める
→(1)攻めるゴールを見ながら左サイドラインからスタート。右足の足裏でコートの右側へ1,2回ボールを触り、右足の足裏でボールを止める。足裏で止めたら、そのまま足裏でコート右側に軽く転がす。これを繰り返す。
→(2)右サイドラインに辿り着いたら、攻めるゴールを見ながら左足の足裏でコートの左側へボールを軽く転がし、左足の足裏でボールを止める。これを繰り返す。
※二往復したら終わり
 
⑩水分補給
 
(11)足裏のボールタッチ①
・その場で利き足の足裏でボールを前後に動かす。
(次は逆足でもプレー)
慣れてきたらステップを入れて
・その場で利き足の足裏でボールをV字に動かす。
(次は逆足でもプレー)
慣れてきたらステップを入れて
・その場で両足の足裏を使ってボールを真横に動かす。右足→左足→右足の繰り返し。
 
(12)ボールの奪い合い
・センターサークル内でプレー。自分以外のボール全てをサークル外へ蹴り出す。最後までサークル内に残っていた人がチャンピオン。
→ボールは常に自分の体の前もしくは両足の間の下に置く。インサイド・アウトサイド・足裏を駆使してボールコントロール
→小学生とシニアは3回まで復帰可
※10回プレーしたら終わり
 
(13)水分補給
 
(14)四人一組で四角形を作ってパス回し(半面で区切って二箇所)10分
・マーカーを10m間隔で置いて、四角形を作り、マーカーとマーカーの間(辺)それぞれ四辺に一人ずつ待機。
・ボールは一個
・時計回りでパスを出す→右足の足裏でボールを止めて、右足で次のプレーヤーの右足へパス。
・逆時計回りでパスを出す→左足の足裏でボールを止めて、右足で次のプレーヤーの左足へパス。
8人を超える場合は一辺に2人並んで交代でプレーします。
 
(15)水分補給
 
(16)6対2のパスゲーム10分
・参加者が14名なので7人ずつに分かれ、半面でそれぞれ10m四方のエリアでプレー。
パイロン設置)
・オフェンス6人、ディフェンス2人
→パスを回すオフェンス6人は、高校生以上の男性が2タッチ以下、他選手はフリータッチでプレー。
→ボールを奪われた人が中のディフェンスと交代。
※オフェンスが簡単にボールを奪われるようならば、中のディフェンス2人はランを不可にして競歩や徒歩に変えたり、プレーする四方のエリアを広げるなど工夫してください。
 
(17)水分補給
 
(18)ゲーム



以上が2022.7/16(土)のトレーニングになります。

チーム練習の参考にしていただけたら幸いです。

 

ACミランフットサルヘの体験参加、入会のお申し込みなどは

下記のお問い合わせフォームよりお送りください。

www.secure-cloud.jp

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

 

 

どうしたら試合に出られるのか、スタメンになれるのか

上手いか下手か、それは客観的な視点でなければわかりません。

 
自己での評価と他人からの評価が違うのは当たり前です。
その違う価値観の中で、どう折り合いをつけるかが団体競技では求められます。
 
例えば、競技として切磋琢磨し、より高みを目指すクラブチームではAチーム(主力、試合出場)とBチーム(サポートメンバー、主力がケガした時の交代要員、試合には出られない)と実力と評価で分けられます。
 
あるチームではずっと主力だった選手が他のクラブではBチームという話はよくあります。
 
あるクラブでは主力でやりたいポジションで試合に出られていた、しかし他のクラブでは違うポジションでしか出してもらえない、という話もよくあります。
 
自分がAチームでやれる実力があると思っていても、監督から評価されなければBチームです。
 
自分はこのポジションが得意で、誰よりもこのポジションでの力は上だと思っていても、監督に認められなければ希望ポジションでは出られません。
 
毎回の練習がセレクション(テスト)、自分を認めてもらうためのセレクション(テスト)です。
 
スポーツ(団体競技で認めてもらうには努力するしかありません。
では、その努力とは何かと言うと、プレーの結果(成果)です。
 
ミスしない、点を取る、全力で走る、攻守ともに貢献する、味方を鼓舞する、など
評価を高める方法はいくらでもあります。

ACミランフットサルヘの体験参加、入会のお申し込みなどは

下記のお問い合わせフォームよりお送りください。

www.secure-cloud.jp

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング

 

エンジョイフットサルの定義③

<エンジョイフットサルの定義③>
全員が楽しめること
 
その場にいる全員が楽しめるよう工夫し、努力することを求めます。
 
誰々とは一緒にやれない、誰々たちと一緒にやりたい、
自分は上手くなりたいのに誰々はサボるから嫌い一緒にやりたくな
誰々は口うるさいから嫌い一緒にやりたくない、
上手くなりたいわけではないから適当に遊び気分でやりたい、
自分は実力ある人たちとだけ一所懸命やりたい、etc・・・
 
全員がそれぞれ、バラバラに違う考えでは崩壊します。
だからこそ擦り合わせが必要で、お互いが少しずつ妥協する。
誰かが100%満足し、誰かが不満なまま終えるのはエンジョイフットサルではない。
 
【キレイゴト】として、心身ともに成長が得られなければスポーツではありません。
お互いがお互いのことを思いやれなければ団体競技は成立しません
 
 

ACミランフットサルヘの体験参加、入会のお申し込みなどは

下記のお問い合わせフォームよりお送りください。

www.secure-cloud.jp

 

記事の内容を少しでも良いと思っていただけたら、

下記バナーのクリックをお願いしますm(_ _)m

ランキングに反映するのでモチベーションに繋がります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサルランキング