ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

少しでも速く走れるようになるために

少しでも速く走れるようになるためのランニングトレーニングについて

書かせていただきます。

 

●ランニングフォームの確認 

・ビブスの袋を両手で持って、25m走る。

※腕を振らないで走ることがどんなに辛いことなのかを感じるため。 

・ボールを持たないで、前述した正しいフォームで走る。

ボールを両手で持っている時と両手を自由に振れる時、どちらが走りやすいかを感じること。

 

●正しいフォームの解説

・走るフォームはオリンピックなどの短距離走者のフォームをイメージします。

腿を高く上げて、股関節を使って走る。 

股関節を使わないと、腿の筋肉に負担がかかり、疲労もたまってしまいます。 

視線は3m手前を見て、自然に顎が引く姿勢を取る。 

顔を上げてしまうと、体重が後ろに傾いてしまいます。 

下を向いてしまうと前傾姿勢になってしまいます。 

前傾姿勢だと地面を蹴るような走り方になってしまうため、スピードが出ません。 

地面を蹴るような走り方は、前に進みたくても上半身が邪魔をしてしまいます。 

それが速く走れない原因です。 

速く走る秘訣は、股関節を引き上げ、自転車のペダルをこぐように、

股関節を回転させるように足を前に出すことです。 

目の前のロープをまたぐイメージです。 

そして、親指の付け根である母子球を使って踏ん張ります。 

右足の母子球が地面についた瞬間に左足を上げ、 左足の球が地面についた瞬間に右足を上げる。

この動作を素早く行うと自然と足が動きます。

これに股関節の回転を加えることでスピードに変化が現れます。 

腕は肘を90度に曲げる。

90度に曲げて肘を重りのようにして振ります。

腕と足は連動しているので、腕を速く振れば振るほど足は速く前に出ます。

 

●正しいフォームで実際に走る

※一緒にトレーニングするパートナーがいればチェックしてもらってください。

・二人一組を作り、お互いに走り方をチェックする。 

どちらか片方が走り、もう片方は走らないでフォームをチェックすること。

前傾姿勢になっていたり、股関節が上がっていない場合はパートナーが指摘する。

最初の3歩目までは前傾姿勢になり、細かいステップを踏み、4歩目から上体を起こして股関節を引き上げ、ストライドを大きくし、

股関節を回転させながら走る。

 

以上です。

自主トレの参考にしていただけたら幸いです。