ブラジル式フットサル講習会

ブラジル式フットサル講習会は、ポルセイド浜田監督(Fリーグ)を務める峯山典明(フットサルB級指導員)の指導論・育成フィロソフィーを掲載しているブログです。また、ブラジルで培って来た経験談、コラムも掲載しています。Copyright(C), 2005-2022 MIRACLON ブラジル式フットサル講習会 All rights reserved. このウェブサイトで掲載されている写真・記事・内容の出典を明記しない転載・無断転載・商用の転載を禁じます。

19.4/30(火)六郷トレーニング

2019.4/30(火)に行った六郷高校サッカー部のトレーニングメニューです。 (1)軽くランニング 2分程度 (2)クイック腹筋、背筋、腕立て伏せ30回✕3セット (3)ブラジル体操 (4)ランジウォーク 今日より長い距離(前向き20歩、後ろ向き20歩) (5)…

19.4/25(木)六郷トレーニング

19.4/25(木)に行った六郷高校サッカー部のトレーニングメニューです。 (1)軽くランニング 2分程度 (2)クイック腹筋、背筋、腕立て伏せ30回✕3セット (3)ブラジル体操 (4)ランジウォーク 今日より長い距離(前向き20歩、後ろ向き20歩) (5)股…

19.4/13 六郷トレーニング

2019.4/13(土)に行った六郷高校サッカー部のトレーニングメニュdーです。 ●ウォーミングアップ ・軽くアキレス腱を伸ばす、軽く足首を回すストレッチ ・ランニング(グラウンドを左右2周ずつ) ※雨天時は無し ●体幹トレーニング ・つま先タッチ腹筋クイッ…

少しでも速く走れるようになるために

少しでも速く走れるようになるためのランニングトレーニングについて 書かせていただきます。 ●ランニングフォームの確認 ・ビブスの袋を両手で持って、25m走る。 ※腕を振らないで走ることがどんなに辛いことなのかを感じるため。 ・ボールを持たないで、前…

判断能力向上トレーニング

<判断能力向上トレーニング> ※ボールは使わず、ビブスの塊(ビブスが入った袋)を使います。手でビブスの袋を扱い、手でビブスの袋をパスします。 ・マーカーを4個使い、菱形のエリアを作る(約10m間隔)・プレーヤーは4人・体の向きは一人を見るので…

2018,9/12(水)競技チームトレーニング

2018,9/12(水)に行った競技チームのトレーニングメニューになります。 ●ウォーミングアップ ・軽めのストレッチ(1種目3秒程度) ・体幹トレーニング(1) 両手を胸の前で交差して胸につけた状態で片足を上げる。 片足立ちのまま60秒キープ。手は胸から離…

2018,9/1(土)競技チームトレーニング

2018,9/1(土)に行った競技チームのトレーニングメニューになります。 ●ウォーミングアップ(1) ・軽めのストレッチ(1種目3秒程度) ・体幹トレーニング(1) 両手を胸の前で交差して胸につけた状態で片足を上げる。 片足立ちのまま60秒キープ。手は胸…

2018.11/24(土)競技チームトレーニングメニュー

〈練習メニュー〉 ランジウォーク ブラジル体操 ラダー ゲーム ボールカットからのゴレイロと1対1 セグンドに入る練習 第2PKのこぼれ球をつめる 3対3からの4対3 〈練習の中でのミーティング〉 ゲームの時に攻撃をする時に声が少ないからそこをはっきりだす。…

2018,8/5(土)競技チームトレーニングメニュー

2018,8/5(土)に行った競技チームトレーニングメニューを公開します。 現在監督を務めるチームを初めて指導した日のトレーニングです。 【ウォーミングアップ】 ●軽いストレッチ ●ランニングしながら関節運動 ●二人一組でパス交換 (止める、蹴るといったボ…

2018.10/18(木)自主トレメニュー

2018.10/18(木)に行った自主トレメニューを公開します。 【ウォーミングアップ】 ●軽いストレッチ ●股関節運動(1) ・目の前に腰の高さのハードルがあると想定して、 ハードルをまたぐように股関節を内側から外に向かって 開くように回す。 腰が回転して…

2018,8/22(水)競技チームトレーニング

2018.8/22(水)に行った競技チームの トレーニングメニューを公開致します。 チーム練習等の参考にしていただけたら 幸いです。 練習は試合を想定した内容でなくてはならず、 メンタルトレーニングも同時に行う必要があります。 試合当日と練習が「別」の物…

フットサルノートの活用方法

中村俊輔選手のサッカーノートや 本田圭佑選手の夢ノートなど、 プロサッカー選手がサッカーノートを 書いていることが話題になったことがあります。 それらの話を聞いて自分もサッカーノートや フットサルノートを書いてみようと 思った人も多いかと思いま…

2018,8/12(日)競技チームトレーニング

2018,8/12(日)に行った競技チームの トレーニングメニューを公開します。 チーム練習等の参考にしていただけたら 幸いです。 ●ウォーミングアップ1 4人もしくは5人一組でチームを作り、 2人と2人に別れてそれぞれ 縦並びになって向かい合う。 (5人の所は3…

2018.8/11(土) 高校部活動トレーニング

2018.8/11(土)に行った 高校の部活動トレーニングになります。 ●体幹トレーニング フロントブリッジ、サイドブリッジ(左右)、仰向けで足上げ ※小学生を対象とした60秒×1セット(合計5本) 高校生なので120秒×3セットが理想。 ウォーミングアップをどうし…

強いシュートを打つには

お悩み相談室で多くの方から ご質問をいただいた、 「インステップキックで 強いシュートを打つには どうしたら良いのか?」 に回答すると共に、 強いシュートの打ち方、 蹴り方を伝授したいと思います。 ☆インステップキックのフォーム修正(1) 正しいイ…

試合中はしゃべろう

当たり前のことですが、サッカーと フットサルは団体競技です。 自分一人でプレーするスポーツは 個人競技で、複数人で一緒に プレーするスポーツは団体競技 となります。 「団体競技は複数人でプレーする」 これは誰もがわかっていることで、 何を今更・・…

【サッカー】CK、クロスから得点するには

サッカーロシアワールドカップが開催中なので、 サッカーの戦術について書きたいと思います。 サッカーはフットサルよりもダイナミックな プレーが多く、そのうちの一つがCKや サイドラインから上げられるクロスを ゴール前で合わせるプレーでしょうか。 得…

ゴール前で優先すべきプレーはシュート

ゴール前でのプレーの優先順位は シュートが一番だと思っています。 ボール保持者がシュートを 打とうとするからDFは シュートブロックをしようとして 一瞬体が硬直したり、 足を伸ばす動作をします。 DFがそのような状態に なった時こそドリブルで抜く チャ…

所属する選手全員がキャプテンであるかのように、リーダーシップを発揮するチームは強い

練習中、プレーの質や雰囲気が 「温い」と感じたならば、 一人で心の中でモヤモヤを抱えずに、 チームメイトに訴えることが大事で、 訴える勇気を持って欲しいです。 練習でミスしても平気な顔をして 反省しているそぶりがなかったり、 無難なプレーばかりで…

試合に出られる環境 それが選手にとって一番価値があること

なかなか試合に出してもらえない、 試合に出られても数分間だけ、 という選手たちにはレンタル移籍を 検討してもらいたいです。 10代から20代前半の若い選手は、 いつどのタイミングで成長するか 本当に未知数です。 早熟で小学生の時に化ける選手もいれば、…

フットサルからサッカーを学ぶ

「フットサルからサッカーを学ぶ」 をテーマに書いてみます。 フットサルをプレーすると 狭いスペースでのボールキープや ドリブルテクニックが身につく、 と言われがちですが、 私はサッカーIQ(フットボールIQ) も高くなると声を大にして 言いたいです。 …

トレーニングで伝えるべきこと、 伝えてはいけないこと

5月7日(月)に書いた、 「一日のトレーニングをオーガナイズする」 という記事の続きになります。 トレーニングには必ず一日の目的があります。 週末に行われた試合で出た課題をクリアする、 良くなかったプレーを改善する、 チーム戦術を確立するために…

フットサルのディフェンスで大事な三つのこと

フットサルのディフェンスで 大事なことは三つあります。 一つはボールを自陣ゴールに 近づけさせないこと。 自分の目の前にボールがあれば 「奪える!」と思って奪いに 行ってしまう選手もいるかと思います。 目の前で奪えればピンチを チャンスに変えられ…

フットサルでも基本は大事〜高いレベルの守備戦術を取り入れる時期〜

日本のフットサル界はサッカーを ある程度続けた後、 大学生や社会人になってから フットサルに転向する選手で 成り立っています。 よって、フットサルの基本技術・ 基本戦術や知識を学ばないまま 社会人リーグという高いレベル をプレーする選手ばかりに な…

競技チーム(関東2部)のトレーニング(2018,2/9)

2018.2/9(金)に競技チームのトレーニングを行いました。 トレーニング内容を公開しますので、 参考にしていただけたら幸いです。 ※本ブログに記載されている記事、内容、 写真、画像などの無断掲出・転載・引用は お断りしています。 【ウォーミングアップ…

一日のトレーニングをオーガナイズする

サッカー、フットサルの指導者もしくは 指導者を目指している方の参考になればと思い、 一日のトレーニングの流れについて書いてみました。 トレーニングは全て繋がっていなければいけません。 最初にパスをやって、次にドリブルをやって、 シュート練習をや…

競技チーム(関東2部)トレーニング(2018.2/7)

2018.2/7(水)に競技チームのトレーニングを行いました。 トレーニング内容を公開しますので、 参考にしていただけたら幸いです。 ※本ブログに記載されている記事、内容、 写真、画像などの無断掲出・転載・引用は お断りしています。 【ウォーミングアップ…

PIVO ターンからのシュートのコツ

PIVOに求められているプレーは大きく二つに分けられます。 一つがターンからのシュート。もう一つがボールキープから味方へのアシストです。 今回はPIVOのターンからのシュートについて書いてみたいと思います。 相手ゴール前でDFを背負った状態でパスを受け…

フットサルお悩み相談~Q&A~2017.12.8その2

12/8(金)にアップしました、「フットサルのお悩み相談」のその2です。 前回、その1では「アスリートとして、妥協せずにトレーニングしたい場合のトレーニングメニュー」を一週間のスケジュールで組んでみました。 今回はその2ということで、心身ともに…

オールコートプレス(前プレ)でボールを奪う

世間一般で「前プレ」と言われるディフェンス。 前プレとはどのようなディフェンスのことを言うのでしょうか。 多くのチームが犯しやすいミスは、 「前プレ=ボールを相手陣内で奪う」と 勘違いしてしまうことです。 相手陣内からプレッシャーをかけるのは、…